4月8日に、次男の大学の入学式出席のため、茨城県水戸市に行ってきました。
水戸は、丁度お花見のシーズンでした。
一足早い桜を皆さんにもお届けしたいと思います。
水戸と言えば、偕楽園。
偕楽園と言えば梅ですが、もちろん梅の見ごろは終わっています。
しかし、実は、桜の木もたくさんあり、私が行った時は、とてもタイミングが良く、満開でした。
偕楽園は金沢の兼六園、岡山の後楽園とならぶ「日本三公園」のひとつで、天保13年(1842年)に水戸藩第九代藩主徳川斉昭(なりあき)によって造園されました。
梅の木を手前に、桜が奥中央に咲いています。
見事な一本の桜です。
千波湖の周りにも桜はいっぱいです。
これは、徳川斉昭(なりあき)が建てた好文館です。
屋根の施工方法の模型です。
素材は木です。
これが上記の写真のように施工された木の屋根です。
これでも、雨は漏らないのでしょうね。
ついついこんなところに興味がいってしまいます。
最後にもう一枚。
ホテルの部屋からの写真です。
余りに桜が綺麗だったので、シャッターを押しました。
一足早い桜鑑賞いかがだったでしょうか。
酒田も、もうすぐ花見シーズンです。
今年は、二回もお花見が出来るラッキーな年です。
by kakizaki