酒田市飛鳥のテーマが、
「階段スペースを中心に家族のコミュニケーションを図る家」
の2階からの冬景色が最高に綺麗です!
2階ホール南のFIX窓からは、こんな冬景色が望めます。
今は足場が風景を損ねていますが、なくなれば下のように雄大な自然を満喫できます。
家に居ながらこんな美しい景色が楽しめるなんて、とても贅沢ですね。
現場は、外壁張り工事へと進んでいきます。
酒田市飛鳥のテーマが、
「階段スペースを中心に家族のコミュニケーションを図る家」
の2階からの冬景色が最高に綺麗です!
2階ホール南のFIX窓からは、こんな冬景色が望めます。
今は足場が風景を損ねていますが、なくなれば下のように雄大な自然を満喫できます。
家に居ながらこんな美しい景色が楽しめるなんて、とても贅沢ですね。
現場は、外壁張り工事へと進んでいきます。
酒田市飛鳥のテーマが、
「階段スペースを中心に家族のコミュニケーションを図る家」
も、いろいろこだわって頂きました。ご希望は、
外観は、白を基調にした、スタイリッシュで個性的なデザインが良いですね。
そして、内装は、シンプルに統一されている雰囲気が好き。
特にリビングは、広く感じるように畳コーナーを希望されました。
キッチンは、家族全員といつも繋がりが感じられる配置で、子供たちと一緒に料理ができるくらいの少し余裕のスペースが欲しいですね。
階段下空間を奥様専用の作業スペースにしたい。
ご主人は、二階の寝室隣に書斎スペースを確保し、お気に入りのDVDラックを造作してほしい。
家族それぞれが、思い思いの場所で自由な時間を過ごせ、心が癒される家を希望されました。
この家の中心は階段。
実は、その階段の位置は、キッチンの真ん前にあるので、家族が二階に上り下りする際は、必ずお母さんと顔を合わせます。
キッチンからは、ダイニング、リビングそして畳コーナー全体を見渡すことが出来、、家族と一体感を味わえるこの家のベストポジションです。
階段下は、奥様希望の家事コーナーを併設しましたので、学校、仕事、家庭などのチョットした書類の整理がし易くなりました。
二階のホールの大きな窓からは、下の写真のような南側に面した広大な田園風景の景色を楽しむことが出来ます。
このような想いで家づくりをしています。
12月11日
鶴岡市馬場町にある、
カトリック鶴岡教会の司祭館・信徒会館
の工事が進んでいます。
屋根も葺き終わり、建物の形が概ね見えて来ました。
正面からは、天主堂と幼稚園に挟まれているので建物の一部分しか見えないのがチョット残念です。
しかし、この建物は、メインではありませんので致し方ありませんね。
せめて、後ろ側から全体の建物をみてやって下さい。
この面は、もっと分かりにくいな~。
11月21日(土)
を開催しました。
土地選びは、本当に難しいものです。
何故か?
それは、欲しい土地は高いと思うからです。
しかし考えてみると、高いと思うくらいの土地でなければ欲しいという欲望も出てこないのかも知れません。
その高いと思う土地をどのように選ぶか?
非常に難問です。
このセミナーでその疑問を解消してください。
アンケートを書いて頂きました。
家づくりは勉強が大切です!
酒田市こあらのテーマが
「並ぶ窓から四季折々の風景を眺める家」
の造作工事が進んでいます。
リビングの大きな本棚と、テーブルカウンターです。
お子さんの勉強机件、ご主人の書斎になる予定です。
ダイニングテーブル周りの化粧天井の造作。
ここに間接照明が埋め込まれるので、夜の照明が楽しみです。
北東に並ぶ窓。
これらの窓からは、東北の名峰鳥海山が見えます。とっても贅沢な借景ですね。
奥様こだわりの水回りです。
洗面、化粧、洗濯、物干し、アイロン掛けなど家事をまとめてここで出来ます。
どんどん形になっていきます!
鶴岡市桜新町のテーマ
「借景を見ながら四季を感じる家」
の前回からの続きの借景の話題です。
早速写真を撮ってきたのでお見せしたいと思います。
二階リビングの大きな南の窓から見た風景です。
中央右側のチョット高い山が金峰山で、右側には内川の河川敷が見えます。
この借景をリビングから見せたかったのです。
真ん中に見える木は桜で、土手沿いに桜並木が並んでいるため、春には、家に居ながら花見を楽しめるのです。なんて贅沢な環境なんでしょうか。
二階には、大きめのベランダもあるため、これらの風景を四季折々風を感じながら思う存分感じることが出来ます。
今は緑一杯の深緑の季節です。
空気もおいしいですよ。
台風8号の影響が心配され一時は延期を考えた7月12日の地鎮祭でしたが、台風一過でとてもいい天気に恵まれました。
今時として、特別暑くもなく、大変助かりました。
場所は、酒田市亀ヶ崎です。
何やらお隣の土地でも工事が始まりそうで、この辺一帯が賑やかになりそうです。
やはり、土地というのは、空き地では、とても寂しいものです。
人が住んで初めて街になるんですね。
ご近所の方々に工事で御迷惑お掛けしますが宜しくお願いいたします。