スタッフ柿崎社長ブログ

2009年6月

山形らしい家づくりとは・・・

img_3184

今日の山形新聞に、環境省のモデル事業に採択された山形県の「環境共生型住宅モデル整備事業」についての記事が載っていました。

実際に計画されたエコハウスを建設(年度内に完成予定)しますが、その特徴は、

太陽熱温水器の熱容量の不足分を、木質ペレットなどを燃料に使うバイオマスボイラーが補う「ハイブリッド型」の暖房・給湯設備の導入などが特徴だそうです。

この事業は、特定非営利活動法人『住まいの温暖化対策やまがた協議会』が事務局となって一般に公開し、普及活動を繰り広げるそうです。

この団体の代表幹事には、東北芸術工科大学の三浦秀一准教授がなっていました。

この事業の最大の目的は、二酸化炭素の排出量の少ない山形に合った住宅は何かを模索することだと思います。

是非、その成果を発表し、山形県としての方針をしっかり示して頂きたいと思います。

前回の、三浦先生の講義では、

設備的なものは、年々改良されるので、今私達がしなければならない事は、住宅の断熱性能をいかにあげるかが重要であるとおしゃっていました。

私達住宅会社は、売れる住宅を造るのではなく、これからの社会に必要とされる住宅を建設するようにしなければなりません。

それは一体何なのかを、利害関係のない立場の人、もしくは機関がキチンと示す必要があると思います。

そういった意味においても、今回のような取り組みは、大変意味深いと思います。

今回の事業は、一般の工務店などにも研修事業を展開する方針です。

是非私も、参加してみたいと思います。

by kakizaki

efbe92efbdb0efbdb6efbdb0efbda5e5b7a5e58b99e5ba9724←ワンクリックお願いします

2009年06月30日更新