スタッフ柿崎社長ブログ

ブログ

7月25、26日現場見学会を鶴岡でやります!

今月25日(土)、26日(日)鶴岡市桜新町で現場見学会を開催致します。

外観001

テーマは、

「借景を見ながら四季を感じる家」

です。

詳細は、下記へアクセス下さい。

https://cosmohome-inc.jp/event/kengaku/331.html

現在の状況は、

014

015

016

こんな感じです。

この住宅の最大の特徴は、やはり、二階リビングからの借景です。

今回の現場見学会では、この借景を実際に見て頂くために、二階に上がれる階段を先に造作致します。

027

二階からこんな風景が望めます。

鶴岡を象徴する金峰山と内川が一緒に見ることが出来る最高の景色です。

オーナー様は、二年間かけて探しに探してこの土地に決めました。

その想いに私たちは、この借景をして頂くための家づくりを提案させて頂きました。

現場見学に来て頂く方にこの想いが少しでも伝われば幸いです。

是非多くの方に見に来て頂ければと思います。

2015年07月06日更新

酒田市広報に耐震改修工事の支援制度が掲載

酒田市の五月の広報に耐震診断と耐震改修工事の支援制度の紹介が載っていました。

doc06599620150602083955_001

doc06599820150602084304_001

平成12年5月31日以前に着工された在来軸組工法による木造の一戸建ての住宅の耐震診断を致します。

本人負担は1万円です。

耐震診断の結果評点が1.0未満であったもの、かつ耐震改修工事することで、改修後の評定が0.7以上となるようにすると補助金をもらえる制度があります。

特に耐震改修工事で評定が1.0以上になると最高80万円の補助金が支給されます。

但し、市の予算がありますので、先着順です。

受付は6月1日からです。

私も、建築士会からの依頼で、耐震診断をするのですが、古い建物ほど耐震的に問題がある住宅が多いようです。

これから、住宅の改修工事をお考えの方は、この耐震工事と断熱工事を一緒にすることをお勧めします。

どうしても水回りなど、目に見える部分が気になりますが、もっと大きな視点で住宅改修の検討をして頂きたいと思います。

2015年06月02日更新

「地の家」東北支部会

3月17日(火)家づくり援護会で、発足した「地の家」を普及すべくための、会議に参加してきました。

IMG_4042

場所は、仙台の愛子(あやし)というところにあるベルハウスさんの会社です。

ベルハウスさんは、この家づくり援護会の会員と共に、新木造住宅技術研究協議会にも参加しているメンバーです。

札幌では下記の様に4月23日

小山理事長のセミナーを開催することが決定いたしました。

doc06213120150318105740_001

東北支部でも同じようなセミナーを7月に開催する予定です。

小さい工務店、住宅会社が結束して大手のハウスメーカーやパワービルダーに対抗して行かないと今後の私達は生き残っていけない時代になってきました。

多くの工務店さんにこの運動に参加して頂くように声掛けをしていきたいと思います。

「小さな住宅会社同志がお互いに知恵を出し合い、地元で頑張っていく」、そんなイメージを目指しています。

帰りがけに村山の道の駅によったら面白いものが・・・

IMG_4048

ソーラーパネルが壁に貼ってありました。

この辺は、非常に雪深いので、通常のように屋根に上げるタイプのソーラーパネルですとどうしても冬期間パネルが雪に埋もれて発電量が減ります。

そこで、雪が積もらないように壁掛けにしてありました。(勝手な私の予想です。)

これは、なかなかアイディアですね。

私も、雪国はこのタイプは結構いけるのではないかと思っていました。

問題は、通年で計算した時にこの垂直タイプの方が発電量が多くなるかは、きちんと検証する必要があります。

と同時に、パネルが貼ってある側に将来建物が建たないことも重要ですので、立地条件に制約が出でくる事も考慮する必要がありますね。

でも、このパネルの貼り方はありだと思います。

夏場反射して目が眩しいことがないことを祈っています。

2015年03月19日更新

セミナー参加ありがとうございました

2月28日(土)土地とお金のセミナーを開催致しました。

IMG_3739

今回は、一組のお客様が参加してくれました。

前回のブログでも書いたのですが、現在金利は史上最低を更新中です。

住宅ローンについては、これほど金利が下がってくると、低金利で長期間借りておくという手もありそうですね。

貯金は貯金としてとっておき、生活レベルを維持しながら、長い時間かけて借金を返済していくということもできそうです。

但し、変動金利を選ぶ場合は、金利動向を常に観察する必要がありますので要注意です。

それぞれの金融商品の特徴を十分に吟味し、自分に合った住宅ローンを選択して頂けるようお手伝いさせて頂きます。

最後に、セミナー参加の感想を頂きました。

Nさん長時間ありがとうございました。

doc06100220150302112828

2015年03月01日更新

今年も頑張るぞ!

平成27年もいよいよスタートです。

今年も頑張るぞーと意気込んでいます。

酒田市北新橋のテーマ

「シンプルさを追求したインナーガレージのある家」

も、漸く足場が外れてその姿を現しました。

最近は、ここ酒田も雪が多くてガレージ付きを希望される方が増えてきました。

一階にご夫婦二台の車を収容できるガレージがあり、二階の大きな窓の部分がリビングになっています。

このリビングからの眺めが視界が広がりとてもいいのです。

この解放感が何ともいえないですね。

二階リビングの特徴は、外部からの視線をそれ程気にしなくて生活できるということです。

大通りに面したこのようなお宅には、打ってつけの間取りです。

IMG_0694

実はこの現場は、お隣にコンビニのローソンさんがあるお蔭で、とても目立ち、色々な方から声をかけらます。

お正月休みに私がこのコンビニの寄ったら、たまたま弊社のオーナー様がコーヒーを飲んでいたので、暫くの間立ち話をさせて頂きました。

お子さんを近くのプール教室に通わせているそうです。

私も、我が家の子供が小さい時に同じ教室に何回が連れてきました。

この現場は、3月下旬頃に完成内覧会をする予定です。

準備が整いましたらHPでもご案内させて頂きます。

2015年01月13日更新

今年もきました、「住宅産業大予測」

毎年年末になると新建ハウジングさんが出版している

「住宅産業大予測」

という雑誌が送られてくるのを楽しみにしています。

12221153_549787b09c663

この雑誌は、住宅業界の専門誌で業界の現状、将来性、そして住宅会社のこれからのあり方など、専門誌ならではの視点で上手くまとめてくれています。

それを、弊社に照らし合わせながら、今後の対策を立てるのが、私の正月の過ごし方です。

住宅業界は、政府の景気対策事業の一環の対象にされるので、この業界を取り巻く環境はどんどん変わっていきます。

それを、勉強していかないとこの業界では生きてはいけません。

常に、前に前に進んでいくことが大切ですね。

今年は、どんな内容なのでしょうか?

楽しみです。

2014年12月27日更新

突然の卒業ですって。

「会社を卒業します!」

弊社がHP作成を依頼したツタエルさんの担当者のSさん。

「エエーーー」

HP完成してから半年、その効果とこれからの対策について、Sさんの最後の研修を先日受けました。

sad-600x450[1]

とても残念ですが、致し方ありませんね。

これからは、心機一転、児童教育の道に進むそうです。

人生一度きり、思い切ってやりたいことをやった方がいいですよね。

私も、実は、一度は建築から離れて転職した経験があります。

離れて初めてその職業の魅力を分かることがあります。

Sさんは、今そんな時期なのかな・・・。

でも、一度決めたら、とにかく

「前へ前へ」

です。

Sさんならきっとできます。

んーーーん。

しかし、残念です。

IMG_1010

最後は、ちゃっかりツーショットで。

Sさん、お疲れさまでした。

また、是非庄内に遊びに来て下さい!

2014年12月19日更新

小さなことでいいから、まずは一番になりなさい。

先日、高田稔さんという方のセミナーに行ってきました。

その方の質問です。

高田氏「日本で一番高い山は?」

受講生「富士山!」(全員)

高田氏「それでは、二番目に高い山は?」

受講生「・・・?」

IMG_2773

9割以上の方が答えられないそうです。

すなわち、二番以下はほとんど知られていないのです。

そこで、彼が書いた本が

“小さいことでいいから、まずは一番になりなさい。”

無題

この一番は、あまり難しく考えないで、誰にでもできることでもいいそうです。

社会や組織で認めてもらおうとする、とかく、

自分の売上を一番にする

顧客数を一番にする

顧客訪問を一番にする

などそう簡単に達成できない事を目標にしがちですが、そんな事やっても直ぐに挫折するだけです。

自分ができそうなことから挑戦することが大切だそうです。

例えば

朝一番に会社に出社する。

提出物は、誰よりも一番早く出す。

自分の机を一番綺麗に保つ。

などなど、少し努力すればできそうなことに挑戦するすることが大切です。

仮に、提出物が一番早ければ、少々内容が荒くても、上司から

「早く提出していいね。でもこの辺をもっと直すとさらに良くなるよ」

など上司から好感をもたれるのと同時にアドバイスもしてもらえます。

そうなれば、締切まで最良の内容の提出物になるかも知れません。

このようなことをきっかけに、正のスパイラルになるそうです。

自分を知ってもらう、認めてもらうためには、小さいことでいいので一番になる事が必要だと訴えていました。

ちなみに、日本で二番目に高い山は、

「南アルプスの北岳」

だそうです。

2014年12月18日更新

人生の重さを感じますね。

IMG_2727

来年のカレンダーがきました。

今年も、こんな時期になってしまいました。

一年があっという間に過ぎていきますね。

あっという間に過ぎて行く人生を、私とほぼ同世代の竹内まりやさんが

「人生の扉」

という歌で歌っています。

最近この歌の歌詞が、身に染みるようになりました。

とってもいい歌ですので、是非聴いてみてはいかがでしょうか?

doc05531620141112175239_001

この歌詞を聞くと、自分の人生と重ね合わせてジーンくるものがあります。

カレンダーは、近い内に皆さんの所に、お届けいたします。

2014年11月13日更新

お金のセミナー参加ありがとうございました!

11月10日(月)夜、

「賢いお金の借り方・返し方セミナー」

を行いました。

IMG_7906

通常、土曜日に行っているセミナーですが、近々中は、お客様の都合が悪いという事で、平日の夜に開催致しました。

このように、お客様の都合に合わせてセミナーを行うことが可能ですので、遠慮なく申し込んで頂きたいと思います。

終わった時のアンケートで、こんなコメントを頂きました。

セミナーアンケート

(クリックすると拡大します)

家づくりには、疑問や不安がいっぱいです。

是非このようなセミナーを活用し、それぞれに合った解決方法を探って頂きたいと思います。

次回セミナーはこちらです。

2014年11月12日更新