来年のカレンダーがきました。
今年も、こんな時期になってしまいました。
一年があっという間に過ぎていきますね。
あっという間に過ぎて行く人生を、私とほぼ同世代の竹内まりやさんが
「人生の扉」
という歌で歌っています。
最近この歌の歌詞が、身に染みるようになりました。
とってもいい歌ですので、是非聴いてみてはいかがでしょうか?
この歌詞を聞くと、自分の人生と重ね合わせてジーンくるものがあります。
カレンダーは、近い内に皆さんの所に、お届けいたします。
11月7日(金)に私と村上が、栃木県にある丸和住宅さんの会社訪問見学会に行ってきました。
三代目の大森克則社長様。
栃木県で、年間150棟程手がける地元では、とても有名な住宅会社です。
社長自ら、広告塔になり積極的な営業展開を行っております。
大森社長は、我々同業者にも、知っていることは、何でも情報提供しますよ。
というスタンスでした。
38歳と若いですが、器が大きいですね。
モデルルーム
スタッフの方も本当に、親切に説明してくれました。
釘抜き体験コーナー。
私も挑戦。
他の参加者の方とも情報交換。
最後は、大森社長とスタッフ、そして参加者の皆さんと懇親会です。
実は、この場が一番勉強になるんですよね。
とても、貴重な体験をさせて頂きました。
本当にありがとうございました。
ついに出来ました!
(クリックすると拡大します。)
和島と村上が一生懸命作っていた、感謝祭の写真の切り張りです。
参加者の色々な表情を見ることができます。
思わず「プッ」となるくらい面白いです。
会社の壁に貼ってありますが、会社に来ないと見れません。
ようこそコスモホームギャラリーへ!!!
地域密着型情報誌の庄内小僧11月号に弊社の住宅が掲載されました。
今年9月にお引渡しをした、テーマが
の建物です。
クリックすると拡大します。
実は、私の顔写真も載っています。
こんな顔でも、皆さんに知って頂いて、親近感を感じてもらえれば幸いです。
この庄内小僧は、地元誌とあって結構読んでいる方が多いようです。
時々、掲載の事を言われます。
吹き出しでも言っているのですが、当社では、毎月家づくりに関するセミナーを開催しています。
基本から応用まで色々選択でき、楽しい家づくりをするためのノウハウがいっぱいです。
興味をある方は、是非問い合わせ下さい。
セミー申し込みはこちらです。
和島と村上が、何やらまた面白いことやっています。
11月25日(土)の感謝祭の写真を切り抜きして、大きな紙にペタペタ。
よく幼稚園の壁に貼ってあるあれです。
会社に来て頂いた方に、感謝祭の様子を説明するより、よっぽど説得力があります。
とってもいいアイディアですね。
改めて写真を見ると思わず笑っちゃうシーンが一杯。
是非、来社し見て下さい。
お待ちしてしております。
10月25日(土)は、弊社の初めての感謝祭を開催させて頂きました。
今までお世話になったオーナー様始め、これからお付き合いさせて頂くお客様とも一緒に喜んで頂ける場があればいいなーという事で、コスモホーム感謝祭をやることになりました。
実は、その準備が結構大変だったのです。
今回のイベントの総責任者は村上、ハロウィンパーティ形式という事は、決まっていました。
しかし、それ以外の内容は全く白紙状態から先日の盛大な感謝祭へと短い期間の中で一気に盛り上がって行きました。
よくここまで準備してくれたものですね。
私は、22,23日東京出張で、不在でした。
そして開催日前日の朝、会社に出社したら、会社の内装が一変!
もーーーーーびっくりです。
私のいない二日間で、事務所の中が準備の道具であふれていました。
彼らの燃えるような意気込みを感じましたね。
ついに、その日が・・・
当日の準備の様子。
準備完了!さあー、開始!!!
どれくらい来てくれるか不安で一杯でしたが・・・
あっという間に、こんなに多くの人が入場してくれました。
今回は、多くの子供たちが仮装して参加してくれましたので、ご紹介したいと思います。
その場でお姉さんがメーク。
中には、こんな変わった方も・・・
仮装大賞参加者全員と一緒。
子供たちが本当に上手く仮装してくれました!!!
そして最後は、こんな集合写真を撮ることができたのです。
お客様と協力業者さんそして弊社が一同に会した本当に楽しい一日でした。
これから毎年、感謝祭は開催していきます。
来年はどんな企画にしようか?
今から準備が・・・