今年の春、グラスウールで初めて基礎断熱をやりました。
基礎の断熱材をグラスウールにこだわる理由は、白蟻対策です。
白蟻の被害を受けないのは、ガラスと鉄だけだそうです。
そこで弊社は、以前から、ガラス加工品の固形タイプのコリグラス(ゲーテハウス)という商品を使っていました。
商品はとても良いのですが、価格が高いのが難点です。
そこで、新住協が提唱している従来型の繊維系のグラスウール(基礎断熱用)で断熱する方法に切り替えました。
しかし、何といっても、水分には余り強くないという印象のあるグラスウールです。
メーカーで実験しているので間違いはないと思うのですが、自分なりに試すことにしました。
やり方は、私の自宅で、ブロック塀の端っこに半分土の中に埋めて、そのまま放置するという非常に簡単な方法です。
2009年11月17日(雨)の状態。
約半年間、屋外にこのような状態で放置しました。
グラスウールを引き抜いた状態。
綺麗な下半分は、土の中に埋もれていた部分です。
撥水性があるためか、土の中に埋もれていた部分は、殆ど水分は浸み込んでいません。
土の上の部分の表面は、確かに汚れていますが、あくまでも表面だけで、中までは水分は、浸みていません。
(雨の中で撮影)
グラスウールの中を調べるために、縦に半分に割ってみました。
中に水分が浸みている様子は確認できませんでした。
このク゜ラスウールは、撥水処理が施されていますが密度が64kg/m3と高いのが特徴です。
私が、見る上では、基礎断熱材としては問題がないように思われます。
これで、少しホッとしました。
商品の詳しい内容は、マグキソボードで確認してみてください。
by kakizaki
2009年11月20日更新