スタッフ柿崎社長ブログ

ブログ

1月27、28日酒田市寿町で完成内覧会!!!

1月27日()、28日()に

酒田市寿町のテーマが

キッチンを囲んで家族の会話が広がる家

完成内覧会開催致します。

現場は、足場がようやく解体され仕上げ工事に入っています。

塗装工事をしていますので、チョット乱雑になっていますが、ここがこの家の中心のキッチン廻りです。

キッチンを正面から見ています。

カウンターは、バーのように少し高めになっていて、ここでのご夫婦の会話を楽しみにしています。

造作のテレビ台です。

その後ろが階段で、その下は、収納スペースになっています。

綺麗な写真をお届けするにはもう少し時間が掛かりますが、出来るだけ早く公開したいと思います。

両日とも予約はいりませんので、是非多くの方にご来場頂きたいと思います。

お待ちしております。

今年一年本当にありがとうございました。

弊社は今日で仕事納めです。

来年は9日(月)から営業をしております。

2017年12月30日更新

複合サロン「Lienリアン」大人気!

11月15日にオープンした鶴岡市朝暘町の複合サロン

「Lien(リアン)」さん

のご夫婦が店の12月26日のお休みを利用して弊社に挨拶に来てくれました。

お客様が

「素敵なお店ね!」

と言ってくれるんです。

「外から、中の様子を見て、予約くれる方もいるんですよ。」

「店内の綺麗な写真が撮れたので差し上げます。」と言われ3枚頂きました。

秋バージョン

冬バージョン

天気のいい日の冬バージョン

弊社の施工事例には人物が入っていないので、こんな風な写真は店舗の臨場感が迫ってきますね。

最後の写真の借景は、まるで絵のように見えます。

来春が楽しみです。

何と言っても桜並木が満開になる頃が、ここの一番の見どころなんです。

この場所は、借景で一年中楽しめそうです。

2017年12月27日更新

嬉しい引き渡し式!

12月26日(火)鶴岡市砂田町の

テーマが

「家族の大きな夢が実る家」

-家族を照らす高窓のあるリビングー

の引渡し式ありました。

(玄関ドアは緑、丸窓のスクリーンは黄色。グレーの外壁にとても映えます。)

(冬至の前日でも高窓に陽が当たっています。)

(高窓からリビングの奥まで光が差し込んできます。)

(ソファーの後ろが畳コーナー。畳の色は、黄色です。)

家づくりのこだわりは、明るさを最大限に取り入れたリビングと丸窓を使ったちょっと特徴のある外観。

シンプルながらも自分たちの好みにアレンジしたデザインを望まれました。

東西に細長く間口が約9mの敷地。

隣地の建物が迫る中、一階リビングにいかに光を入れるかが最大の課題でした。

そこで提案したのが、中二階程度の位置に面した南側の高窓。

高い位置の窓は、隣家の屋根を越えた光が、家族が集まるリビングの奥まで十分に差し込んでくれます。

ワンポイントの丸窓は、道路に面した一番目立つ東側に配置。

朝のすがすがしい太陽が、丸窓に沿った光をリビングに注いでくれます。

キッチン前の畳コーナーは、お子さんの遊び場やお昼寝用と多目的に使えます。

まず最初に引渡書をお渡し致しました。

そして、引渡しの記念品と記念樹(ベンジャミン)を差し上げました。

最後はみんなで記念写真です。

奥様は、仕事中なので今日は出られません。

「お兄ちゃんは?」

「遊びに行った。」

んーーーん。残念!

土地探しから始まった家づくり・・・

長い間本当にありがとうございました。

そしてこれからも宜しくお願い致します。

2017年12月26日更新

完成内覧会ご来場ありがとうございます!

12月16日(土)、17日(日)に鶴岡市砂田町の

テーマが

「家族の大きな夢が実る家」

-家族を照らす高窓のあるリビングー

の完成内覧会を開催致しました。

当日二日間とも天気が悪く、この高窓から差仕込んでくる太陽の光を見る事が出来なかったのが、ちょっと残念でした。

外気温は、最低が1℃前後と冷え込んでいましたが、多くの方にご来場頂き、

そして「結構暖かい!寒くないわね。」

と好評でした。

実はここは、エアコン暖房でやっています。

それも、メーカーでいう6畳用タイプです。

一階の広さは約30畳ありますが、全然問題ありません。

何故そんな事が可能か?

それは、弊社がお勧めしているQ1.0住宅だからです。

是非一度リンクして内容を見て頂きたいと思います。

そして、いつものように弊社の多くのオーナーさんもご来場頂きました。

中には、皆勤賞をあげたい方もいますね。

本当に、ありがたい事です。

そして新年早々の1月27日()、28日()に完成内覧会を、酒田市寿町で開催致します。

現場は着々と完成に向けて進んでいます。

準備ができ次第ホームページに掲載させて頂きます。

乞うご期待!

2017年12月19日更新

完成内覧会12月16、17日鶴岡で開催します!

12月16日()、17日()に鶴岡市砂田町の

テーマが

「家族の大きな夢が実る家」

-家族を照らす高窓のあるリビングー

完成内覧会を開催致します。

現場は足場を解体し、その外観が綺麗に見えるようになりました。

この東道路に面したハザードは、何と言っても丸窓が特徴ですね。

今回の写真では、ちょっと分かりずらいのですが、玄関ドアが緑色になっているのもポイントで、内装も含めポップな雰囲気な住宅になっています。

東西に長い敷地で、南面の隣地の住宅が結構近い位置にあります。

そこで、出来るだけ高い窓から光を取り入れることを考え、リビングの一角の天井高さを3.1m(通常2.4m)にしました。

ここからの光りが結構効き、家全体へと広がっていきます。

キッチン前のフリースペースの畳コーナー。

チョット休憩したり、お子さんのお昼寝には最高です。

リビング階段の上部からも南の光りが、差し込んでくるように工夫しています。

延床面積は31.2坪と決して広くはないのですが、無駄な廊下がないのでそれ程狭くは感じません。

オーナー様は、内装の仕上げのワンポイントの色彩に結構こだわっています。

完成内覧会の見学の際は、是非この辺りも注目して頂きたいところですね。

16日()、17日()お待ちしております!!!

2017年12月05日更新

酒田市亀ヶ崎の家施工事例更新しました。

酒田市亀ヶ崎のテーマが、

「リビング階段を中心に家族が程良くつながる家」

施工事例を更新しました。

施工事例に載っていなくて、私が気に入った写真を選びました。

建物正面の木の格子がこの家の外観の最大の特徴。

U字型の中庭にもアクセントとして同じ格子を付けました。

 

家の中心がこのリビング階段で、この場所から各部屋に繋がっていきます。

この家のシンボルです。

吹き抜けがあると家の空間に余裕ができ、ゆったりとした時間を過ごせます。

ウォークインクローゼットがあると服の整理整頓がしやすいですよね。

天気が良い日は、ベランダに出て外の空気を吸って気分上昇!

是非施工事例を見て下さい!

2017年12月01日更新

庄内小僧12月号に「Lien…(リアン)」掲載!

庄内小僧12月号にLienさんの広告がさっそく載っていました。

(クリックすると拡大します。)

大きな写真の下のコメントがいいですね。

▲赤川の桜並木を眺める店内は開放感があり、カフェ風スペースは季節で変わる風景を楽しめる

まったくその通りなんです。

その様子が、お二人の間に写っている借景を見て頂くと分かると思います。

しかしオーナーの齋藤さんご夫婦は、とてもカッコイイですね。

絵になります。

私も、長年の願いであった美容室を造ることが出来たのが、とても嬉しく思っています。

施工事例もアップしましたのでそちらも是非見て下さい。

商売繁盛することを願っています!!!

2017年11月29日更新

酒田市新橋の家施工事例更新しました!

酒田市“プレミアムニュータウン新橋三丁目”の

テーマが、

“街角に建つシャープなデザインの家”

施工事例を更新しました。

この住宅は、1階がガレージ、2階リビングになっています。

オーナー様の建物イメージは最初からこのようなシンプルな形で箱型を希望されていました。

そのためこのデザインを美しく見える角の土地探しからから始まりました。

幸い酒田市新橋三丁目に新しい造成地が開発されましたので、その一角を購入して頂きました。

部屋の中も出来るだけシンプルに仕上げていますが、床はナチュラルなパイン材を選択し、チョット変化を持たせています。

2階リビングの最大の特徴は、部屋の採光が取れやすいことですね。

特にこの住宅は、東西南北4方向から光が入ってきますので、1日中明るいリビングになっています。

キッチンを中心に回遊型になっているので、家事動線がとてもスムースなのに加え、直ぐ隣にパントリーもあるので収納がとっても楽です。

リビング繋ぎの和室は、お子様がお昼寝をするには、最適。

実は、ここには母娘でヨガをやるために大きな鏡があるのです。

家族が、とても明るいリビングで笑顔で過ごされている様子が浮かんできますね。

是非施工事例を見て下さい!

2017年11月28日更新

12月16、17日鶴岡市砂田町で完成内覧会開催!

12月16日()、17日()に鶴岡市砂田町の

テーマが

「家族の大きな夢が実る家」

-家族を照らす高窓のあるリビングー

完成内覧会を開催致します。

家づくりのこだわりは、明るさを最大限に取り入れたリビングと丸窓を使ったちょっと特徴のある外観。

シンプルながらも自分たちの好みにアレンジしたデザインを望まれました。

東西に細長く間口が約9mの敷地。隣地の建物が迫る中、一階リビングにいかに光を入れるかが最大の課題でした。

そこで提案したのが、中二階程度の位置に面した南側の高窓。

高い位置の窓は、隣家の屋根を越えた光が、家族が集まるリビングの奥まで十分に差し込んでくれます。

ワンポイントの丸窓は、道路に面した一番目立つ東側に配置。

朝のすがすがしい太陽が、丸窓に沿った光をリビングに注いでくれます。

キッチン前の畳コーナーは、お子さんの遊び場やお昼寝用と多目的に使えます。

リビングの一部の天井を高くし、高窓から注ぐ光を取り入れる構想です。

この日はあいにく曇りでした、

完成に向けて工事を頑張ってもらっています。

2017年11月21日更新

お礼の手紙を頂きました

10月5、6日酒田市立第六中学校の職場体験で二人の生徒が弊社にきてくれました。

その二人からお礼の手紙を頂きました。

学校の先生から手紙の書き方を教わって、丁寧なお礼の言葉で書いてありました。

(クリックすると拡大します。)

いくらかでも、子供たちのためになればと思い、平成24年から受け入れいます。

実は、酒田第六中学校は、私の子どもたちも通っていましたので、とても親近感を感じます。

職場体験で何かを感じ、将来ある若い人たちに少しでも参考になれば嬉しいのですが・・・

2017年11月20日更新