11月7日(月)、
酒田市飛鳥のテーマ
『ランダムに並んだ窓から光を呼び込む家』
の現場が、基礎コンクリート打ちまで進んできました。
弊社では、オーナー様にも必ず、鉄筋の配筋状況を確認して頂いております。
基礎工事は、住宅建築の中でも最も重要な部分です。
ここのチェックは、入念に。
夕方、無事工事が終了致しました。
11月5日(土)オーナーズインタビューに行ってきました。
酒田市こあらのオーナー様で、昨年12月に完成致しました。
テーマは、
「それぞれに寛ぐ空間があるふたりの家」
このオーナー様と私は、もう27~8年のお付きあいをさせて頂いております。
子供たちも、学校が一緒で部活動もサッカーをやっていたので、公私ともに色々とお世話になっています。
「あの天窓の明るさが結構効くんだよね~」とご主人。
平屋を利用した余裕の天井高さと、明るさがお気に入りでした。
「夏は、日中の陽を入れないと、クーラーなしでもそこそこいけたよ。」と奥様。
電動オーニングを南の掃出しサッシに取り付けて、日中の陽を遮ると室内の温度はそれ程上がりませんというコメントでした。
少し乾燥気味になるので、加湿器を入れました。と一年住んでの正直な生活の様子をお話して頂きました。
一番変わったことは、お孫さんが生まれて、このワンちゃんが家族になった事。
ミニチュアダックスフンドの“丸君(オス)”です。
目が余りにも丸いので、自然にこの名前になったそうです。
超~カワイイです。
オーナーズインタビューは、近日中に更新したいと思います。
11月5日(土)は、
“建てる前に受けるセミナー”
があり、一組のお客様が参加してくれました。
そして、アンケートに応えて頂き貴重なご意見を頂きました。
家を建てようと思って色々業者巡りをして、どうしたらいいのか分からなくなっている方が結構いらっしゃいます。
そんな方は、今回のセミナーは、本当にお勧めです。
今回参加して下さったお客様もそうです。
弊社は、そんな方の悩み相談から始まって行きます。
次回のセミナーは、
https://cosmohome-inc.jp/info_seminar
11月19日に土地、お金、インテリアのセミナーがあります。
お早めにお申し込み下さい。
お待ちしております。
酒田市新橋三丁目に建築予定のオーナー様と打ち合わせしています。
ここは、現在土地は造成中ですので来年春からでないと着工できませんが、弊社で建築することが決まりました。
テーマは、
“街角に建つシャープなデザインの家”
です。
この家は、土地探しから家づくりがスタート。
家づくりへの想いは、明確でしたので、むしろ、イメージしている住宅を表現できる土地探しに翻弄しました。
幸い、造成地が販売され、このシャープなデザイン性を如何なく発揮できる角の土地を購入して頂きました。
1階をガレージと各個室、2階には家族が一番長く過ごすLDKと水廻りを配置。
角地の優位性を活かし、太陽の光が十分に差し込む明るい居住空間の住まいになりました。
完成は、2017年9月の予定です。
んーーーーん。来年も楽しみな一年になってきました!
酒田市光ヶ丘のテーマが、
『リビング越しにつながる広いテラスがある家』
の現場の足場が外れました。
東南からの光を遮る住宅が建っている扇型の変形敷き地。
採光をどのように取るかが、最大の課題でしたが、11月2日お昼過ぎの太陽の光が、正面のLDKの掃出しサッシの窓に差仕込んでいるのが分かります。
敷き地の形状に合わせて三角形に突き出したダイニングスペースがこの建物の最大の特徴。
リビングとこのダイニングは、昼前から注ぐ太陽の光を出来る限り取り込む位置に配置してあります。
そしてリビング越しにつながるテラスを設けることにより、室内に居ながら外に向かって広さを感じることが出来るようにしました。
異形な外観が、とても特徴的ですね。
完成は、来年の1月の予定です。
10月29日(土)は三つの家づくりセミナーを開催致しました。
お陰様で大盛況。
の参加がありました。
土地セミナー受講者の感想です。
資金セミナー受講者の感想です。
色々な質問を頂き、大盛況でした。
特に資金については、結構選択がありますので、迷ってしまいます。
是非その悩みを私達に相談してみてください。
きっと糸口が見つかります。
セミナーのご案内は、
https://cosmohome-inc.jp/info_seminar
までお願いいたします。
10月6,7日に酒田第六中学校の生徒4人が、弊社に職場体験に来てくれました。
その時のお礼のはがきを頂きました。
弊社で職場体験を受け入れてから、今年で4回目になります。
ここでの経験が、地元の子供たちのこれから将来に向けての仕事意識に、少しでも繋がってもらえれば幸いです。
手紙は、先生の指導のもと、一生懸命書いてくれた跡が十分伺えました。
来年、また生徒たちと会えることを楽しみにしています。
10月15日(土)
「建てる前に受けるセミナー」
を開催致しました。
今回は、三組の方々が参加して頂きました。
アンケートもしっかり応えてくれました。
このような生の意見を頂くと、今後のセミナーの内容を吟味して更新することが出来ます。
貴重なご意見ありがとうございました。
次回10月29日は、土地とお金のセミナーです。
https://cosmohome-inc.jp/info_seminar/520.html(土地セミナー)
https://cosmohome-inc.jp/info_seminar/522.html(お金セミナー)
資金セミナーは、定員満員です。
土地セミーは、残り一組です。
29日はインテリアのセミナーもあります。
https://cosmohome-inc.jp/info_seminar/seminar_05/98.html
興味のある方は是非申し込んで下さい。
遊佐町吹浦のテーマが
『気の合う仲間と賑やかに語り合う家』
の内観を、弊社名カメラマン鈴木が、撮ってきてくれました。
その集大成をご紹介したいと思います。
玄関は、正面の足元の窓から光を照らします。
このアングルは、個人的に一番お気に入りの写真です。
ソファー越しに、階段とキッチンが見えます。
両サイドの窓の配置、高さの違いがこの写真を際立出せているのではないかと思っています。
空間の広さを感じて頂くには、ここからの角度が最高ですね。
キッチンの奥に繋がる廊下も少し見えます。
テレビがあるとリビングらしくなりますね。
キッチンに立って見える階段は、私達が、この家の内装で特にこだわった造作です。
鉄骨の手摺の太さは、出来るだけ華奢(キャシャ)に作りました。
ドーンと存在感があるのではなく、繊細なデザインにし、この手摺越しに、光がキッチンに降り注ぐようにしたかったのです。
キッチンの収納は、建具を付けていつでも即座に隠せるようにしてあります。
オープンな間取りだけに、こんな気遣いが大切ですよね。
洗面は、ツィンボールタイプです。
忙しい朝は、お互いに気を使わずに、準備にじっくり時間をかけられます。
今回も綺麗な写真が撮れました。
我社にとっては、写真は命です。
詳細は、施工事例で掲載していきます。
10月11日(火)
酒田市光ヶ丘のテーマが、
『リビング越しにつながる広いテラスがある家』
の外壁もようやく張りあがってきました。
オーナー様と細かい部分の確認と打ち合わせを致しました。
航大君は、と言うとハロウィーンのフィギュアにパンチ!!!
長い時間お疲れ様でした。
これからは、最後の仕上げ工事に入っていきます。
今度の完成内覧会は、この会場で来年1月14日(土)、15日(日)行われる予定です。
お楽しみに~