スタッフ柿崎社長ブログ

ブログ

嫌われる勇気

最近のベストセラーで「嫌われる勇気」を読みました。

index

この本は自己啓発の心理学の本ですが、とてもいいところをついています。

「いま、ここ」を真剣に生きることを薦めています。

毎日毎日の生活を真剣に生きるということが重要であると。

もし、仮に明日死んだとしても悔いのないように!

いまこの瞬間が重要なんだと!

私自身、自分の人生の意味を求めていついつまでは生きたいものだと願っています。

せめて子供が大きくなるまで・・・

せめて孫を見るまで・・・

せめて平均年齢の80歳くらいまで・・・

しかし、明日死んだら私は、自分の人生を何と思うのでしょうか?

恐らく嘆き悲しむでしょうね。

それだけ、今日という一日を真剣に生きていない証拠なのです。

この本は、過去でも未来でもない、今を真剣に生きることを啓発しています。

私たちは、余りにも未来を見過ぎて今を大切にしていないようです。

この本は、あなたの人生を変えるかもしれませんよ!

是非一読を!

2015年02月12日更新

おいでやす~

2月2~4日、奈良に住宅研修に行ってきました。

折角、いったので、チョットだけ京都観光を。

最初は金閣寺です。

「本当に金だ!」と、少し興奮気味の顔をしながらの撮影です。

IMG_3353

石庭で有名な龍安寺。

写真は静寂ですが、現地は観光客で結構賑やかでした。

IMG_3357

日本一高い、五重塔東寺。

東寺は、京都駅近郊に位置しています。

この五重塔のてっぺんの高さが、金閣寺廻りの標高だそうです。

金閣寺に少し雪が残っていたので、標高の違いを感じてきました。

IMG_3364

京都は、古い建築物もいいですが、有名な現代建築もたくさんあります。

京都駅は、建築家原広司氏の設計です。

IMG_3481

京都駅は何と言ってもこの巨大な空洞です。

この解放感は、恐らく日本一ではないでしょうか?

こんな大胆な発想に驚愕ですね。

IMG_3483

IMG_3485

この空間圧巻です!!!

2015年02月07日更新

勉強になりました!

2月3日(火)に奈良県天理市にある木村建設さんの会社見学にを行ってきました。

参加者は、私と和島と村上です。

始めに私達を迎えてくれたのが、ゆるキャラのくーまんと木村社長でした。

やり過ぎという声もあったそうですが、ここまでやっているという意気込みはとても感じました。

IMG_3367

営業の池田さんから木村建設さんの全体像のご説明がありました。

IMG_3370

そして、モデルハウスを見学

IMG_3392

IMG_3393

次に会長宅を訪問。

ここは、実験住宅として成功、失敗談を交えながら説明するそうです。

IMG_3432

最後は、木村社長の熱のこもったセミナーです。

受講者一人一人に語りながら進める内容は、とても説得力がありました。

特に最後の社長の家づくりへの想いは、とても感動しました。

IMG_3464

IMG_3473

木村社長と二次会でツーショット。

社長から教わることが一杯の一日でした。

本当にありがとうございました。

IMG_3474

2015年02月06日更新

スケッチは分かり易いですね!

1月22日にツタエル総会に参加したことは、1月28日のブログで紹介致しました。

その総会の中で、スケッチの仕方の勉強会がありました。

講師は、ネクストプラスの戸谷社長。

私自身、このようなスケッチの講義は初めてでした。

1枚の絵は1000の言葉に値する(ナポレオン)

この講師の好きな言葉だそうですが、まさしくその通りですね。

この講師の描く絵は非常に分かり易く好感が持てるタッチです。

IMG_1025

基本的なドローイングの仕方を教わって、すぐに各自実施練習。

私は、完成内覧会と感謝祭をイメージして描いてみました。

池野邸スケッチ

感謝祭イメージスケッチ

何となくのイメージで描いてみたのですがいかがでしょうか?

分かりますかね?

これからちょくちょく挑戦し、皆さんに拙い絵を披露していきたいと思います。

2015年01月31日更新

弊社新年会開催しました。

1月28日(水)弊社の新年会を開催いたしました。

弊社は、毎年この時期に湯の浜温泉に一泊泊まりで研修会を兼ねて開催させて頂いております。

協力業者の方々に、弊社の今後の活動内容や協力事項などを話し合いました。

感謝祭については、参加者の方々から色々アイディアを頂きました。

IMG_8148

今回は全員でKYT(危険予知訓練)活動を行い、安全意識を高めました。

現場は「安全第一」これにつきます。

015

そしていよいよお楽しみの宴会。

020

一年一回のお楽しみの会です。

弊社は創業以来毎年新年会を開催しておりますが、私はこの会をやるたびに、今年一年また頑張るぞーーーと燃えてきます。

自分のモチベーションを上げるのには最高です。

やはり腹を割って話し合えるのは、お酒を交わしながらですね。

2015年01月29日更新

ツタエル総会に社員全員参加

1月22日(木)(株)ツタエルさんの総会に社員全員参加で行ってきました。

その時の研修内容につきましては、村上の26日のブログに書いてあります。

研修後に、懇親会がありツタエルの皆さんのパフォーマンスがありました。

毎年、このパフォーマンスがとても楽しみです。

最近話題の

アナと雪の女王?

と思いきや…

マツケンサンバ!!!

チャーチャー、チャッチャッチャッチャッチャッ・・・

IMG_1039

IMG_1042

オーレー、オーレー、マツケンサンバ!

IMG_1041

オレ!

最後まで大盛り上がり!

参加者の皆さんを楽しませようという心意気は十分伝わりました。

さすがツタエル!

これには、弊社も見習うところがいっぱいありますね。

弊社もやりましょー。

そうだ、今日は、弊社の新年会、これを議題に上げなくては・・・

2015年01月28日更新

セミナー参加ありがとうございます。

1月24日(土)の

失敗しない土地選びのコツセミナー

賢いお金の借り方・返し方セミナー

に、一組参加して頂きました。

IMG_8124

このご夫婦は、家づくり援護会から弊社を知り問い合わせて頂きました。

IMG_8131

二つのセミナーは、約半日がかり、ついつい私もヒートアップしてこんな恰好をしていました。

今後の家づくりセミナーの予定は、ここを見て下さい。

家を建てようとする方は、決して業者任せではいけません。お施主様自ら勉強する必要があります。

その手助けはいくらでもさせて頂きます。

まずは、弊社セミナー受講を!!!

2015年01月27日更新

北海道の冬は厳しいーーー

今春から着工する

「ふたりの時間を大切にする家」

外観02

のオーナー様が北海道札幌にいるので、17日(土)、18日(日)の両日を使って契約のため訪問させて頂きました。

17日の夕方から天気が急に悪くなり猛吹雪。

ホテルから外を眺めると下の写真の状況です。

IMG_1018

夜になると酒田の地吹雪と同じ、道路を歩いても一寸先も見えません。

17日の夜の飛行機が欠航になったと聞いて18日無事帰れるかな・・・?

翌朝、外を眺めるとごらんの通り、

「おーーー晴れてるねーー。大丈夫かな?」

IMG_1019

しかしスマホで飛行機の運航状況を確認すると、軒並み遅延状態。

これはまずいと思い、急所ホテルを早めに出ました。

そして、空港に着くと運良く遅延した飛行機に搭乗でき「ラッキー」と思ったのも束の間、急に雪の降り方がひどくなり、飛び立つことができません。

結局、滑走路の除雪の予定がつかなくなり一度飛行機を降りて下さいとのこと。

「ヒェーーーー」

ダメなもの待つしかありません。

ところで、皆さん知ってました?

飛行機って機体に雪が着いてると飛べないみたいですね。

当たり前といえば当たり前か。

確かに、雪が羽に載っていると左右のバランスが悪いですからね。

雪が収まると、下の写真のように羽についた雪を綺麗に洗い落していました。

IMG_1021

そんなで、新千歳空港発は、6時間遅れで出発。

乗り換えの機種変更も何とかなり18日中に無事酒田に到着しました。

家に帰ってぐったり。

北海道の冬は、厳しいーーー。

2015年01月19日更新

事務所の照明をひと工夫。

事務所に新しい照明を付けて、チョット雰囲気を変えてみました。

IMG_3258

パナソニックのモディファイシリーズのスフィアという商品です。

この商品の特徴は、何と言ってもお月様のような真ん丸の形です。

実は、今までにも同じような商品はあったのですが、どうしてもコードの付け根の部分に部品があり、真ん丸に見えなかったのです。

IMG_3278

それが何と、見事に真ん丸!!!

IMG_3271

外から窓越しに見るとこのような雰囲気です。

夕方、事務所の前を通ることがありましたら、チラ見してやって下さい。

(車の運転には十分気を付けて…)

私は、とても気に入っています。

2015年01月16日更新

フラット35S金利引き下げ 現行では0.87%へ

省エネ性に優れた住宅等を対象とする「フラット35S」の金利引き下げ幅を、現行の0.3%から0.6%へと拡大します。

平成27年1月9日に閣議決定された平成26年度補正予算案に、フラット35Sの金利幅の拡大が盛り込まれています。

1/9付から実行というわけでなく、実行日は補正予算成立後に発表される予定です。

300201910-550x262

現行のフラット35の金利1.47%ですので、

①省エネルギー、耐震性などに優れた住宅は、当初5年間は0.87%

②長期優良住宅、認定低炭素住宅等は、当初10年間は0.87%

という今までに見たことのない金利になります。

この0.6%下げる特別措置は一年くらいを考えているようですので、今年当たり家を建てる方は、要検討ですね。

すごい金利の時代になりました。

2015年01月15日更新