スタッフ柿崎社長ブログ

ブログ

何やら会社の雰囲気が・・・

外から見ると何やら会社の雰囲気が少し変わっています。

IMG_7081

何かチラシのような物が・・・

ジャーーーーーン。

コスモホーム感謝祭のご案内でした。

IMG_7087

IMG_7032

企画室の二人が一生懸命考え、手造りで作業してくれました。

詳細は

https://cosmohome-inc.jp/event/info/389.html

にアクセス願います。

コスモホーム感謝祭開催!

日時:6月24日(土)11:00~15:00

場所:富士見学区コミュニティー防災センター
(住所:酒田市曙町2-68-3 ℡:0234-22-4845)

入場:無料   

特にフリーマーケットを中心に開催される予定です。

フリーマーケットに参加したい方大募集ですので、お気軽にご相談して下さい。

当日多くの方に来場して頂きたいと思います。

2017年05月24日更新

屋根越しの高窓からの光

鶴岡市砂田町に建築予定のテーマが、

「家族の大きな夢が実る家」

-家族を照らす高窓のあるリビングー

の最大のポイントは、南側に面した高窓です。

内観15

(完成予想内観パース)

この敷地は、東西に長く、南側には、下記のような住宅があります。

20170519 (10)太陽の光

そこで考えたのが、お隣の二階のない部分から屋根越しに太陽の光を取り入れることです。

そして出来るだけ高窓にすることにより、太陽の光は入射し易くなります。

実は、高窓にするために二階のウォークインクローゼットの床を少し上げているのです。

実際この高窓から、どれくらいリビングに光が差し込んくれるのかとても楽しみです。

この窓が家族皆を照らしてくれることを期待しています。

2017年05月23日更新

ご契約ありがとうございます!

5月21日(日)鶴岡市砂田町の

テーマが

「家族の大きな夢が実る家」

-家族を照らす高窓のあるリビングー

外観窓移動2切り抜き

のお客様のご契約式が引き続きありました。

IMG_0373明るさ

家は小さくても良いので、「家族のきなる家」になったらいいなア…という想いから家づくりが開始。

これはお子さんの名前とも繋がります。

お兄ちゃんは大夢(たいむ)君、妹さんは夢実(みさね)ちゃん。

まさしく、この家は、家族にとって夢の実現の第一歩と言えます。

家づくりのこだわりは、明るさを最大限に取り入れたリビングと丸窓を使ったちょっと特徴のある外観。

シンプルながらも自分たちの好みにアレンジしたデザインを望まれました。

東西に細長く間口が約9mの敷地。隣地の建物が迫る中、一階リビングにいかに光を入れるかが最大の課題でした。

内観14

そこで提案したのが、中二階程度の位置に面した南側の高窓。

高い位置の窓は、隣家の屋根を越えた光が、家族が集まるリビングの奥まで十分に差し込んでくれます。

ワンポイントの丸窓は、道路に面した一番目立つ東側に配置。

朝のすがすがしい太陽が、丸窓に沿った光をリビングに注いでくれます。

2カウンターコーナー

キッチン前の畳コーナーは、お子さんの遊び場やお昼寝用と多目的に使えます。

いよいよこの家族の家づくりが始まります。

とても楽しみです。

2017年05月22日更新

気分良く地鎮祭

5月21日(日)、鶴岡市砂田町

テーマが

「家族の大きな夢が実る家

-家族を照らす高窓のあるリビングー」

切り抜き

の地鎮祭がありました。

このお客様は、土地探しから始まりました。

当初見つけた土地は、規制が厳しく希望の家づくりをするにはチョット難しい。

少し時間をかけて探してみます…

としばらく経つと、

「自分たちが気に入った土地を見つけたので、一度見てくれませんか?」

IMG_5389

当時は、まだこんなに雪がある季節でした。

「間口は9mとそれ程広くはないですが、いいと思いますよ。」

それでは、という事で家づくりが本格的に始まりました。

今回の地鎮祭はとてもいい天気に恵まれ、子供たちもとてもいい顔をしていました。

IMG_0345

IMG_0354

神主さんと一緒に全員揃って、ハイポーズ!

011

IMG_0359

最後に建物の位置や建った時の状況などを説明させて頂きました。

本当に気持ちいい日でした。

2017年05月21日更新

施工事例アップされました。

酒田市飛鳥の家づくりのテーマが、

『ランダムに並んだ窓から光を呼び込む家』

の施工事例がアップされました。

弊社施工はホームページの

“建築事例”

のコーナーで紹介しています。

しかし、ホームページ上は掲載できる棟数が限られていますので、会社には、冊子にまとめた施工事例集があります。

IMG_7101

ジャーーーーーン。

これです。

過去の施工事例のほとんどが揃っています。

今回のテーマの冊子も仲間入りです。

ホームページに掲載できなかった写真が数多く映っていますので、より具体的に分かって頂けると思います。

ご興味のある方は、家づくりの参考にして頂きたいと思います。

弊社で、いつでも見ることはできます。

2017年05月19日更新

想像できます!

5月16日に、鶴岡市朝暘町に美容院を経営する予定のオーナー様と、現地確認をしてきました。

外観(ロゴ有)

20170516 (14)

この敷地のどの辺りに美容院が建築され、道路や隣地との関係、建物外観の見え方や室内から外部の見える方向など等出来るだけ具体的に説明させて頂きました。

20170516 (20)

20170516 (24)

そして、なんと言っても、この美容院の見せ場は、カットルームからの桜並木の借景です。

IMG_7060

「恐らくこの位置から、桜が三本位見えるんじゃないかな・・・」

「成る程、想像できます!この敷地選んで良かったね。んーーーーん。完成が楽しみ!!!」

と夢を膨らませていました。

そんな若い二人を見てると、私も自然と応援したくなります。

「頑張れ!私も、責任を持って建築させて頂きます!」

2017年05月18日更新

想像できます!

5月16日に、鶴岡市朝暘町に美容院を経営する予定のオーナー様と、現地確認をしてきました。

外観(ロゴ有)

20170516 (14)

この敷地のどの辺りに美容院が建築され、道路や隣地との関係、建物外観の見え方や室内から外部の見える方向など等出来るだけ具体的に説明させて頂きました。

20170516 (20)

20170516 (24)

そして、なんと言っても、この美容院の見せ場は、カットルームからの桜並木の借景です。

IMG_7060

「恐らくこの位置から、桜が三本位見えるんじゃないかな・・・」

「成る程、想像できます!この敷地選んで良かったね。んーーーーん。完成が楽しみ!!!」

と夢を膨らませていました。

そんな若い二人を見てると、私も自然と応援したくなります。

「頑張れ!私も、責任を持って建築させて頂きます!」

2017年05月18日更新

日々進化に向けて!

5月13日(土)新木造住宅技術研究協議会山形支部の勉強会に参加して来ました。

今回の講師は、

埼玉県の(株)夢・建築工房の岸野社長(41歳)です。

IMG_1737明るさ

社員9名で、年間新築住宅15棟前後施工し、約2/3はQ1.0(キューワン)住宅を建築をしています。

東北地方の住宅会社でも、これほどの割合でQ1.0住宅を建築をしている会社は、それ程多くはありません。

そんな中、

「Q1.0住宅で燃料費の元を取ろうと、考えないでください。

快適で健康な生活を送る家として、私たちは必要と思いお勧めしているんです。」

そんな謳い文句で住宅を建築しています。

IMG_1736明るさ

新住協のメンバーでも、ここまで自信を持ってお客様と接している住宅会社も少ないと思います。

しかし、その裏付けとなる、データ取りもしっかりとされ、その説明の仕方にもとても説得力がありました。

埼玉県より冬季の環境が厳しい東北地方に住む私たちは、もっともっとQ1.0住宅を理解して頂けるように、伝え方を勉強しなければいけませんね。

新住協では、2015年の全国総会で、

「2020年までに全棟Q1.0住宅を目指そう」

という目標を掲げました。

もちろん山形県支部も、それにならって推進して行きたいと思います。

私自身山形県の支部長という役に付いているので、責任を感じ積極的にやって行きたいと思います。

今回の講義は、とても刺激になりました。

今後も岸野社長とは、お互いに情報交換をし、目標を達成していきたいと思います。

2017年05月17日更新

第5回オーナー交流会大盛況!

5月13日(土)第5回オーナー交流会を酒田市大町の酒家力(シャカリキ)さんで開催致しました。

これは、弊社で建築して頂いたお客様と一緒にお酒を飲んでワイワイ楽しみ、親睦を計ろうという会です。

20170513 (1)明るさ

お客様とお酒を飲む機会って、ありそうでそうそうないものです。

20170513 (6)明るさ

お酒の力をかりで本音がポロリ…

20170513 (8)明るさ

良い事、悪い事、色々なお話しが聴けるいいチャンス!

20170513 (10)明るさ

そして、益々親睦が深まっていく…

20170513 (13)明るさ

遠くは鶴岡からも参加してくれました。

20170513 (16)明るさ

お酒を飲めば、皆こんなに笑顔!!!

20170513 (22)明るさ

オーナー様同士も、いつの間にかチョー仲良しに。

20170513 (28)明るさ

そして社員の仕事以外の姿も見て頂けます。

20170513 (29)明るさ

来年も必ず参加してね!!!

オーーーーー!

と全員声をあげてくれました。

私は、確かに聴きましたよ!!!

本当に楽しい会でした。

有難いです。

2017年05月16日更新

鶴岡に美容院を新築!

5月15日(月)、鶴岡市朝暘町の美容院新築工事の契約を交わしました。

このご夫婦は、昨年の4~5月の完成内覧会を見て、弊社の建物を気に入って頂きました。

「あの当時は、まだ漠然としか考えていなかったのに、今日契約するなんて、何か不思議な気がするね。」

そうなんです。物事決まる時は、スムースに決まるものなのです。

今年11月のオープンに向けて、さあスタートです。

IMG_7035

私たちも、久々の店舗建築なので、とても燃えています。

オーナーからは、この土地がもつ特徴を生かしてほしいという要望がありました。

外観(ロゴ有)

そこで弊社は、正面入り口脇には、大きなFIX窓を設け、この窓越しに店舗の中も見えながら反対側の借景が楽しめるような設計を提案させて頂きました。

内観3

ドアを開けると、左側にシャンプーコーナー、右側に受付が見え、その奥には床が二段上がったカットコーナーがあります。

そしてその向こうに、この店舗の最大の見せ場の桜並木の借景が楽しめる大きな窓を配置しました。

IMG_6843

今年4月26日丁度桜が見ごろになったので、実際の様子を知るために写真撮りをしてきました。

この借景を取り入れる設計です。

IMG_6850

桜並木は、国道112号線沿いに綺麗に咲いていました。

店舗に居ながら、桜が見れるなんて本当に贅沢ですよね。

内観4

内観2

私たちは、店舗設計が大好きです。

店舗は、住宅と違った要素が沢山あり、設計者の感性が問われる絶好のチャンスです。

あれもしたい。これもしたい。

私たちの妄想が続きます。

いよいよ来月から工事着工です。

楽しみが、又増えました!

2017年05月15日更新