スタッフ柿崎社長ブログ

ブログ

セミナー参加ありがとうございました!

7月26日(土)二つのセミナーを行いました。

一つ目は、「失敗しない土地選びのコツセミナー」です。

IMG_7496

セミナー終了後にアンケートにも回答頂きました。

土地選び01

土地選び02

(クリックすると拡大します)

私たち、建築士は、土地を見るとすぐに

「この土地にこんな建物を建てたら面白いだろーなー」

なんて勝手に想像してしまいます。

土地は、いろいろな情報を発信してくれているのです。

一緒に土地を探してみませんか?

二つ目は、

「賢いお金の借り方・返し方セミナー」です。

IMG_7503

二回目もアンケートに回答して頂きました。

お金01

お金02

(クリックすると拡大します)

お金は、やはり気になるところです。

融資の方法や、利子補給、補助金など今は、私が家を建てるころから比べると、色々な制度があります。

自分たちにあった方法を選択できるように私たちが、アドバイスさせて頂きます。

次回のこれらのセミナーは、9月20日(土)の予定です。

セミナーのスケジュールで、ご案内させて頂きます。

2014年07月29日更新

「期待を裏切る」って何?

弊社に入ってくると、正面に下記のような標語が書いてあります。

IMG_0956

この文面は、ホームページの左上に書いてある文章の最後の部分です。

ホームページ2

『私たちコスモホームは、酒田・鶴岡で、色んなハウスメーカー、工務店を訪ねてみたが理想の暮らし、理想の家づくりがよくわからなくなってしまった人たちの為に、新しい家で家族それぞれが何をしたいのか、どうすればみんなが笑顔になれるのか、とことん一緒に考え、“期待を裏切る”最高の提案と、家づくりを提供するパートナーとなることに生き甲斐を感じている住宅会社です。』

この文は、私たちコスモホームが、何のために家づくりをしているのかを表現し、社内で一同が同じ想いで仕事をする上でとても重要な文章です。

その中のキーワードが、

“期待を裏切る”

というセンテンスです。

実はこの言葉は、私と村上が多分昨年だと思いますが、仙台の研修会場に行く途中の車内の会話で出てきました。

「コスモホームを一言で表現できる言葉ないかなー

〖(その人にとって)ちょうどいい〗ホンダのコマーシャルみたいだけど・・・

〖期待を超える〗意味は分かるけど表現がストレートすぎるねー

〖(いい意味で)期待を裏切る〗

こ、これ!

今のコスモホームの状況を表現するニュアンスに一番合っているねー

村上さん、俺運転中だから何かにメモして!」

その時は、それで終わって、私は、その内容の事はすっかり忘れていました。

そして、昨年末から新しいホームページを作ることになり、弊社を表現する内容を二~三ケ月かけて検討していました。

しかし、どうもしっくりきません。

社内みんなで、ずーーーーーと悩んでいたところ、村上がメモ用紙を見ながら

〖期待を裏切る〗

と言ったのです。

それいいね。最高だねー。

「これ社長が言った言葉で、私にメモしとけって言ったじゃない!!!」

「あれっ?そうだっけ?んーーーーん?そうか、思い出した!そうかそうか!」

と村上のお手柄で、この表現に決定したのです。

私自身、この言葉を大変気に入っていまし、弊社を表現するのにピッタシです。

それ以来、社内では、

「そのプラン、期待を裏切ってる?

その提案、期待を裏切ってる?

もっと、期待を裏切ろうよ!」

こんな風に社内では使われいます。

弊社にとっては、最高の言葉です。

これからも〖期待を裏切る最高の提案と家づくり〗を提供し続けてまいりますので、今後も宜しくお願い致します。

2014年07月25日更新

セミナー満員御礼

今月26日(土)に予定されているセミナーの申し込み数がお陰様で、定員に達しました。

多くの方からのお申込み本当にありがとうございました。

「失敗しない土地選びのコツセミナー」  9:00~10:30

土地選びセミナー表

土地選びセミナー裏

「賢いお金の借り方返し方セミナー」   10:30~12:00

資金セミナー表

資金セミナー裏

の予定です。

これらのセミナーは、定期的にやるつもりでいます。

日程は後日、ホームページでお知らせ致します。

今回参加できなかった方は、次回是非、電話・FAX・メールでお早めにお申込みください。

2014年07月23日更新

建てる前に受けるセミナーに二組参加

7月12日()『建てる前に受けるセミナー』を行いました。

本日は、二組のご夫婦が参加して頂きました。

一組は、奥様が依然セミナーを受けて頂いていたのですが、今回第二子も生まれ落ちついたところで、ご夫婦そろって参加して頂きました。

もう一組は、新庄市からわざわざ来社頂きました。

建設予定地が酒田市内なので、施工は地元業者で選びたいということで、今回初めて弊社に来て頂きました。

IMG_9331

IMG_9356

このセミナーを受講して頂くと、

①家を建てる時に必ず押さえておきたいポイントがわかります。

②家づくりの常識ウソ?ホント?がわかります。

③ご家族のライフスタイルに合わせた家づくりの方法がわかります。

次回のセミナーは、7月26日(土)です。

家づくりのプロが目利きのポイント教えます!

〖失敗しない土地選びセミナー〗

セミナーを受けると・・・

①土地を選ぶ時、どんな条件を優先したら良いかがわかります。

②不利な土地もプラン次第で活かせるコツがわかります。

③実際に建てて成功した土地活用の事例が見られます。

電話または、メールで申し込みできます。

土地選びセミナー裏

知って得する!

〖賢いお金の借り方・返し方セミナー〗

セミナーを受けると・・・

①無駄のない賢い住宅ローンの組み方、返済方法がわかります。

②自分に合った住宅ローンを見分けるチカラが付きます。

③今使える利子補給、補助金、税制優遇のことがわかります。

電話または、メールで申し込みできます。

資金セミナー裏

申し込みお待ちしております。

2014年07月12日更新

社内経営の勉強

ただ今、新しいホームページを作成するため、社内経営を勉強しています。

自分たちの事って、分かっているようで、分かっていない。

自分たちの良さも分かっていない。

自分たちの良さを上手く伝えることができない。

自分たちの至らなさにも気がついていない

技術はあるがアピールの仕方が下手。

営業の仕方が分からない。

などなど、社内には問題山積。

しかし、これって、弊社に限ったことではないと思うのですが・・・

どんな組織であっても少なからず存在するのではないでしょうか?

そこで、

自分たちの会社をキチンと伝えていこうということで、外部の方に弊社を見ていただくことになりました。

まずは、

「誰のために何をする会社なのか?」

を明確にする必要があります。

これを、USP(その会社の売り)といいます。

社内でケンケンガクガク意見を出し合いまとめた結果、

『私たちコスモホームは、

酒田・鶴岡で、

色んなハウスメーカー、工務店を訪ねてみたが、理想の暮らし、理想の家づくりがよくわからなくなってしまった人たちの為に、

新しい家で家族それぞれが何をしたいのか、どうすればみんなが笑顔になれるか、とことん一緒に考え、

“期待を裏切る”最高の提案と家づくりを提供するパートナーとなることに

生き甲斐を感じている住宅会社です。』

期待を裏切るという言葉自体は余りいい表現ではありませんが、その後の言葉を読んで頂ければこちらの言いたい事を感じとって頂けると思いあえてこんな表現にしてあります。

私は、この言葉は、むしろ弊社を表現するのに一番適していると思っています。

弊社の存在意義を改めて認識した上で、私初め、社員一同このUSPに向かって邁進したいと思います。

目標が決まれば、それをいかに実行するかです。

これからのコスモホームに乞うご期待です。

ky kakizaki


2014年04月18日更新

平成26年度住宅支援制度が発表。

酒田市広報3.17号に平成26年度の酒田市の住宅支援制度が掲載されていました。

(クリックすると拡大します。)

①住宅改善支援資金貸付制度

400万円まで無利子で借りられる制度です。

②住宅リフォーム総合支援補助金

最高50万円の補助金が出る制度です。

③住宅用太陽光発電システム設置補助制度

最高12万円の補助金が出る制度です。

④木造住宅耐震診断士派遣事業

一万円で自分の住宅の耐震診断が受けられる制度です。

⑤危険ブロック塀撤去支援事業

最高8万円の補助金が出る制度です。

⑥木造住宅耐震改修支援事業

耐震改修工事に補助金が出る制度です。

内容は、概ね例年通りです。

昨年は、消費税増税前ということもあってか、①、②は7月には、申し込み受付が終わってしまいました。

今年は、どうなるんでしょうか?

山形県の住宅に関する情報は、下記のタテッカーナから検索するとし易いです。

例えば 

リフォーム 酒田

で検索すると、酒田市で受けられる、利子補給や補助金等の一覧表が出てきます。

上手く利用していきましょう。

by kakizaki

2014年03月28日更新

砂越の現場基礎工事

現在進行中の現場の進捗状況です。

私も行って見てきました。

基礎はベタ基礎です。

急に春らしくなりお天気にも恵まれているので、仕事は順調に進んでいます。

本当に気持ちのいい日が続いています。

私たちの仕事は、どうしてもお天気に左右されますので、このような天気は儲けものです。

朝のウォーキングをもうそろそろ始めようかな???

by kakizaki

2014年03月27日更新

セミナー参加ありがとうございました!

昨日春分の日の21日に弊社のセミナーがあり、一組の方が参加してくれました。

写真には、右端にもう一人写っていますが、弊社の新人です。

後学のために参加してもらいました。

今回の一組のお客様は、将来ご自宅のリノベーションを検討されています。

住宅業界では、消費税アップなどの社会的要因などを加味すると、今後は、新築よりリノベーションが増えるだろうと予想されています。

最近よく、リノベーションという言葉を聞きしますが、改めて、調べてみると、

「リノベーション」とは、既存の建物に大規模な工事を行うことで、性能を新築の状態よりも向上させたり、価値を高めたりすることを言います。

ちなみに、「リフォーム」は、老朽化した建物を建築当初の性能に戻すことをさすようです。

厳密な区別があるわけではなく、何となくこのように分けているようです。

いずれにせよ、修繕工事が増えていくは間違いないでしょう。

リノベーションで、重要なのは、建築に対する、知識と経験とそして何といっても提案力でしょう。

これから益々、私たち設計者の技術力が試される時代になってきました。

勉強!勉強!

ですよ、新人君!

by kakizaki

2014年03月22日更新

完成内覧会ご来場ありがとうございました。

3月8日()、9日()酒田市新橋で完成内覧会を開催致しました。

テーマは、

【ゆとりの家事空間で会話が弾む家】-ガレージのある暮らし-

です。

土曜日は、あいにくの吹雪模様でしたが、日曜日は晴れ、二日間で多くの方に来て頂きました。

(オーナーの茂木さんも来てくれました。)

弊社の完成内覧会には、多くのオーナー客も来てくれます。

今回も、9組のオーナー客が来場してくれました。

私たちの家づくりは、どんどん進化して行きますので、それを楽しみにしている方もいるようです。

でも、帰り際に、

「やっぱり、自分たちの家が一番いいね。」

と言ってくれます。

これは、私たちにとって、最高の褒め言葉です。

何故ならば、一つ一つのプランは、その家族のためだけの設計になっています。

そして、その家族にとって、一番過ごしやすい間取りや使い勝手を工夫させて頂きました。

そのことが上手くいっている証拠になるからです。

実は、内心「やった!!!」と、心がおどっています。

これがあるから、家づくりはやめられないですね。

by kakizaki

2014年03月10日更新

新築した翌年は確定申告を!!!

住宅ローンを組んで、家を建ては方(引渡日2013年1月1日~12月31日)は、翌年、 『住宅取得の特別控除』の確定申告を税務署でしてください。

住宅取得の特別控除とは、住宅ローンを利用してマイホームを取得することによって、納めた税金が戻ってくることをいいます。

 給与所得者の方は、住宅取得の特別控除を受けるためには確定申告が必要です。

給与所得者の場合、給与から税金(所得税や住民税)が差し引かれるわけですが、支給される給与のもと(源)のところで徴収されることから源泉徴収(制度)と言います。

いわば天引きする形で給与支払い者が納税する仕組みのため、給与を受け取る給与所得者は税金を納めている実感がほとんどありません。

給与所得者が、手続きの中で直接的に税務署とかかわるケースがいくつかあります。

例えば、医療費控除や住宅ローン控除などです。

確定申告で還付申請をすることによって税金が戻ってきます。

住宅ローン控除の場合、住宅ローンを利用して仮に昨年(2013年)マイホームを取得・入居していれば、次の年(2014年)の1月1日以降に還付申告の手続きを行う必要があります。

通常の確定申告は例年、2月中旬から3月中旬を申告時期としていますが、住宅ローン控除を受けることを目的としたこの還付申告は、確定申告の時期を待たずに、申告年の1月1日以降手続き可能になります。

 初年度だけ確定申告を行い、2年目以降は会社の年末調整の際に、「給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書」などを他の控除に関する書類と合わせて勤務先に提出することになります。

つまり、源泉徴収された税金を控除の対象を考慮に入れながら年末にまとめて調整します。

●初年度に行う確定申告に必要な書類。

 確定申告を受けるためには、書類を揃えて税務署に申告に必要な書類を整えて提出する必要があります。

■住宅ローン控除を受けるための「確定申告時」に必要な書類

下記の書類を揃えてください。

住民票の写し

    (居住の用に供した年を知るため。住宅ローン控除では居住開始時期が重要で、時期によっては合計控除額に差) ・・・市区町村の役場

借入金の年末残高証明書

    (借入金の年末残高を知るため。居住年ごとに残高の限度額をもとにその年の控除額を算出する) ・・・金融機関

家屋の登記事項証明書

    (新築または取得の時期と、家屋の床面積50平方メートル以上の要件を満たしているかを確認するため) ・・・法務局の出張所

工事請負契約書の写し

    (家屋の新築工事の請負代金または取得対価の額を知るため/弊社の引渡書類の中にあります) ・・・コスモホーム

源泉徴収票

    (勤務先から交付を受けた源泉徴収票の原本)・・・ 勤務先

口座番号(還付金の振込先)

確定申告書と住宅借入金等特別控除額の計算明細書は税務署にありますので、行った時にご相談して下さい。

書類を持って行くと税務署の方が親切に教えてくれます。

詳しい内容を知りたい方は、国税庁のHPをご覧下さい。

必ず行きましょう!

期限は3月17日までです。

by kakizaki

2014年03月03日更新