スタッフ柿崎社長ブログ

照明器具の主流は、蛍光灯からLEDへ

6月24日に、仙台夢メッセで開催された、パナソニックの新商品内覧会に参加してきました。

昨年、始めて参加させて頂いたのですか、今年は、ビックリです。

昨年の展示会場では、蛍光灯照明が主流で、LED(発光ダイオード)照明は、わずかなコーナーしかありませんでした。

ところが、今年は、まったくの逆転で、主流照明は、LEDでした。

パナソニックさんが、いかに環境を意識して今回の内覧会をしたかがよくわかりました。

いやー、まさしく時代の流れですね!!!

時代が変わるときとは、どんどん早いスピードで変わるものなのでしょうね。

 

ここでちょっとLEDの特徴をまとめてみると・・・

p02

LEDは白熱灯や蛍光灯に比べて、長寿命なことが大きな特徴です。

次に視認性が良好で屋内外を問わずに幅広く使えること。

身近な例では最近の交通信号機です。

そして器具の小型化が容易で照明器具として自由な設計が可能になること。

また小電力でも点灯可能なため、省エネや環境への配慮にも貢献します。

通常使用している54Wの白熱灯は、7.8WのLED照明に相当します。(電球型蛍光灯は12Wに相当)

msave60downlight_graph_image

消費電力が80%も削減できるので、省エネルギー効果は、抜群です。

さらに熱線や紫外線をほとんど含まず、調光・点滅が自在など、いくつもの長所が挙げられます。

このように、LED照明の開発は非常に早く、使い勝手も、殆ど白熱灯と同じで、とても使い易くなっていました。

但し、問題は価格です。価格は、まだまだ高く、これからの大きな課題です。

 

今日の新聞に、LEDの次の照明器具になるであろう『有機EL照明』の記事が載っていました。

img_3159

有機ELは、面発光が特徴で、LEDは、スポットライト的な使い方になるであろうとの事です。

いやー、世の中どんどん変わっていきます。

私も、時代に乗り遅れないように、勉強してゆかなくては・・・

この有機ELは、山形県米沢市にある有機エレクトロニクス研究所というところで開発しています。

山形にも、すごい会社があるんですね。

by kakizaki

efbe92efbdb0efbdb6efbdb0efbda5e5b7a5e58b99e5ba9721←ワンクリックお願いします

2009年06月25日更新