スタッフ柿崎社長ブログ

震災後のオール電化住宅は?

震災前までは、住宅業界では、オール電化でないと、時代に乗り遅れているような勢いでした。

しかし、最近の電力事情からかオール電化の宣伝さえ見ることがありません。

そして、多くの方々がオール電化について慎重に考えるようになりました。

ヤフー知恵袋のベストアンサーが下記です。

『オール電化は原子力発電に依存度が高く原子力推進の家庭もしくは原子力容認の家と外からわかってしまいますね。

停電ではソーラーパネル付住宅でも200VのIHクッキングヒーター、エコキュートは使えないというお粗末ともいえる欠陥商品です。

ガス併用式住宅にソーラーパネルをつけますと売電も多く出来ますし、停電でも調理、給湯もできます。

今後のオール電化ですが東京電力管内では増やすわけにはいかないでしょうね・・・』

このように、今までには考えられないような回答がベストアンサーになっています。

今までのように、やみくもにオール電化一辺倒なのが、やっと、多くの方が、少しつづ真実を知り、これからの日本のエネルギーについて、真剣に考え始めました。

私は、本当に良い事だと思います。

特に、原子力政策は、放射性廃棄物がでるため、何十年、何百年と継続してしていかなければならない課題です。

確かに、コストも大変重要です。

だからといって、安い深夜電力をいくら使ってもよいとはならないはずです。

電気はとても大切なエネルギーです。

私は、この大切な電気エネルギーを最小限に抑える住宅の造り方を研究しなければならないと思っています。

弊社で採用する照明は、今では蛍光灯かLEDです。

そして、最近はLEDがどんどん増えてきています。

暖房や給湯も灯油や天然ガス、薪やペレットと多くの選択肢の中から選んで頂くようにしています。

そして、エネルギーを創る太陽光発電や太陽熱温水器の採用と・・・

これからの家造りは、各個人が、これからの将来の私たちの子孫も繁栄できようなエネルギー政策は何か考え、選択していかなけばならない時代だと思います。

そのためには、少々コスト高でも、また少々使い勝手が悪くても、その選択はアリだと思います。

by kakizaki

2011年10月19日更新