スタッフ柿崎社長ブログ

ブログ

村上編集長頑張ってます!

皆さんの所に、社内情報誌

「コスモホーム通信」が届いていると思います。

その発行の責任者が、村上編集長です。

実は、この情報誌を発行するに際して、一年間東京のツタエルという会社の編集長サミットに行って勉強してきてもらいました。

それも、漸く、今月で、卒業し、終了証書を頂いてきました。

一番右は、講師の白田さんです。

その講師の白田さんが、村上の頑張りをメールマガジンで送っくれました。

折角の機会ですので、みなさんにも紹介したいと思います。

そのまま掲載致します。

ちなみに、Cホームは、コスモホームで、Mさんは、村上のことです。

『編集長サミットでは、
 情報誌を作成するコツをお伝えするセミナーと共に、
 自社で作成した情報誌を持ち寄って
 ディスカッションする時間があります。

 そのディスカッションで出た意見や、
 講師のアドバイスを会社に持ち帰り、
 自らがファシリテーターとなって
 社内で情報誌の「編集会議」を行います。

 山形の庄内地方から参加された
 CホームのMさんは、
 編集長サミット参加当初は
 入社一年足らずの社員さんでした。

 始めの頃、Mさんはなかなか、
 社長や先輩社員の皆さんに
 「情報誌の内容を、こんな風にしてください」
 と強く言うことができませんでした。

 “社長”というイキモノは、
 概して、自分の意見に絶対の自信を持っているものです。

 「自分の書いた記事は、素晴らしいに決まっている!」
 と、固く信じて疑いません。

 その確固たる自信をもつ社長に

 「シャチョー、あなたの記事は面白くありません。
 そんなんじゃ、お客さまから支持されませんよ。」

 なんて、Mさんでなくともなかなか言えません。
 (私も岡田には、なかなか言えません)

 仮に勇気を出して社長に進言してみても

 「言うとおりにしたら、売上が上がるんだな?
 必ず結果を出せるんだな?」

 なんて、正論で詰め寄られると、
 思わずタジタジしちゃいますよね。
 (正論だけに、それ以上、何も言えなくなります)

 「おっしゃることはごもっとも!
 でもそれでも、シャチョー、あなた間違っています」

 な~んて、役員クラスの方でも、
 そうそう言えるもんじゃありません。

 それを新入社員さんが言わなきゃならないんだから、
 心臓バクバク、できれば言わずにやり過ごしたい、
 と思うのが当然です。

 Mさんもはじめの頃は、
 添削の赤字が入った情報誌を
 「しらたさんの赤字があれば、何とか社長に言える」
 と“黄門さまの印籠”のように頼りにされていました。

 「ウチのMがこんなこと言ってるんだけど?」
 (はい、私が「そう言え」って指導しました)
 と、社長から直々にお電話を頂くこともありました。

 そんなMさんに変化が見え始めたのは、
 編集長サミットの卒業課題である
 「イベントの企画」に取り組みはじめた頃でした。

 編集長サミットは、
 毎月、情報誌を出しておしまいではなく、
 「自分でイベントを企画し、実行する」
 という大きな課題が最後に待ち受けています。

 ただ情報誌を送っているだけでは、
 集客に結びつかないからです。

 Mさんは編集長サミット参加初日、
 カリキュラムの「イベント開催」の文字を見て、
 「絶対ムリだ、卒業できない……」
 と思ったそうです。

 しかし、イベントの企画をあれこれ
 考えているうちに、Mさんは
 今までCホームさんでやったことのない、
 いわゆる「OB感謝祭」をやろうと思い立ちました。

 子育て世代の方をターゲットにした
 「感謝祭フリーマーケット」を企画したのです。

 実はMさん、フリーマーケットは
 主催どころか、参加するのも初めての経験。

 でも、彼女なりに一生懸命、
 Cホームさんのターゲットである、子育て世代の方に、
 「どうしたらお役立ちできるか?」を考え、
 お子さんのいらなくなった洋服やおもちゃを出してもらう
 「フリーマーケット」に行きついたのです。

 「フリーマーケット」だけでも大変なのに、
 そのほかにも、
 お餅つき、輪投げ、スライム作り、
 社長の似顔絵コンテストなど
 盛りだくさんの内容でした。

 これらの準備・段取りを、Mさんは
 率先してリーダーシップをとって行いました。

 なんせ初めてのことなので、
 何を用意して、どんな風に準備を進めたらいいか、
 さっぱり検討がつきません。

 当日までの準備の計画を練り、
 当日のスケジュール表を作り、
 社内で何度も打合せを重ねました。

 機材をレンタルできるところを探し、
 アスクルで備品を探して調達し、
 業者さんとの打合せも彼女が行いました。

 インフルエンザが流行っていたこともあり、
 会場に消毒用のアルコールを用意して、
 食べ物を扱うスタッフはビニール手袋をすることも
 彼女が思いつきました。

 女性ならではの気遣いで
 細かいところまで気を回して
 イベントを成功させたのです。

 準備の途中で
 「そこまでやる必要があるの?」
 と、社長に水を差されたこともありました。

 お客さまのためを考え、あれこれ頑張っているのに、
 社長から水を差すようなことを言われて、
 一瞬、モチベーションが下がったそうです。

 でも、彼女はめげることなく、
 「やるからには成功させたい!」
 という思いを貫き、最後まで頑張りました。

 結果、一日で50組113名のお客さまが
 来場されました。

 「庄内の女は粘り強いんだよ」
 と、社長はちょっと誇らしげに
 私に話して下さいました。

 「せっかく頑張ってくれていたのに、
 水を差すようなことを言って申し訳なかった」
 ともおっしゃっていました。

 Mさん自身の感想は、

 「情報誌を発行する目的について考え直すことになり、
 それを社内で伝えることで、この一年
 継続して情報誌を発行することができました。

 イベントで初めてお会いしたOBのお客さまに声をかけられ、
 “読者の生の声”は想いもよらぬ感想でしたが、
 かなり嬉しかったです。一方通行じゃなくなった感じがしました。

 これからもそんなお客さまとの関わりを増やしていきたいです」

 とのこと。

 「言わなきゃならないことは、勇気を出して
 ちゃんと言えるようになりました」

 とも言っていました。

 Mさん、本当によく頑張られましたね。
 これからも応援しています!

 編集長サミット修了式の日、
 Mさんはじめ、参加者の皆さんそれぞれ、
 一年間やりきったという自信に満ちた表情で
 卒業されていきました。

 講師の私自身「一年間、生徒さんに責任を持つ」
 というのは、とても重いことです。

 メチャクチャ忙しいときに、
 添削やら何やら重なったりすると、
 正直「しんどいな……」と思うこともあるのですが、
 それでも、修了式の皆さんの笑顔を拝見すると、
 「やってよかったなぁ」としみじみ思うのです。

 これだから、編集長サミットはやめられません。

 次回3/4(火)より、東京で
 新しい編集長サミットのクラスが始まります。

 研修の内容上、少人数制で6社限定のクラスなので、
 出会える方の人数は限られますが、
 今度はどんな皆さんが集まるのか、
 今からワクワクしています。

 それではみなさま、よい週末を!
 Au revoir!』

本当に、フリーマーケット頑張ってくれました。

そして、村上に心無いことを言って反省しています。

これからも、皆さんに愛される、情報誌になるように継続していきます。

反省、反省。

by kakizaki

2014年02月15日更新

東京の雪にビックリ。

受験シーズン真っ只中。

今月8,9日次男の大学受験の付添で、東京に行ってきました。

この日は、なななんと、20cmを超える45年ぶりの大雪。

酒田と同じ位の雪です。

本当にびっくりでした。

9日のお昼頃は、天気も回復してきたので、試験中の時間を利用して、都庁に行ってきました。

一見、いつもの都内の風景のように見えますが、周りをよくみると・・・

雪雪雪…

首都高にも雪が見えます。

都内のこんな風景はなかなか見ることが出来ないので、思わず、パチパチ。

交通機関も少しづつ復旧し、予定通り最終の飛行機で帰って来れました。

疲れた疲れた。

by kakizaki

2014年02月13日更新

肝心要のフリーマーケットの様子!!!

1月26日の肝心要のフリーマーケットの様子を報告するのを忘れていました。

売れ行きはいかがですか?

おーーー。だんだんお客さんが入ってきましたね。

休憩場所で、お茶をどうぞ。

村上も頑張っています。

これ可愛い・・・

「へい。フランクフルト一本。」

業者の方たちも大張り切り!

看板娘でーーーーす。

ばんばん売れていますね。

ここのお客様は、最高の売上ウン万円でした・・

す、すごい!!!

お昼の食事タイムです。

もちろん、お餅です。

イヤーーー。

多くの方に来て頂きました。

やっている私たちは、とっても楽しかったです。

by kakizaki 

2014年02月05日更新

輪投げにも挑戦!

1月26日開催の

コスモホーム主催「子育て応援フリーマーケット」

の催しものの紹介をしてしています。

子ども達は、輪投げにも挑戦してもらいました。

年齢によって、的までの距離を変えています。

なかなか細かい配慮でしょ。

輪投げをした子に景品があるのですが、残念ですがちょっと写真がないのでご紹介できません。

みんな楽しんでくれたかな?

by kakizaki

2014年02月04日更新

ネバネバーのスライム作り大人気

前回に引き続き

「子育て応援フリーマーケット」の催し物の紹介です。

特に子供たちに人気があったのが、

ネバネバーのスライム作りです。

丁度よい硬さは結構難しく、手の中がグチャグチャになったり大騒ぎでした。

それは、それで結構楽しく遊んで頂きました。

その様子を見て下さい。

先ずは、スライム作りの伊藤先生の説明です。

作る前に、考え込んじゃった?

一生懸命かき混ぜています。

グルグルグル…

ウワーーーーー。チョット柔らか過ぎましたか?

でも、時間が経つとスライムが乾燥し、丁度よい硬さに…

だんだん慣れてくると、二個目、三個目に挑戦!

本当に楽しそうでした。

持ち帰って家の中を汚して、お母さんに怒られないように…

祈るばかりです…

by kakizaki

2014年02月03日更新

餅つき大会最高!

1月26日のコスモホーム主催の

「子育て応援フリーマーケット」

を開催しました。

その中のイベントで餅つき大会をしました。

お父さん達の協力を得、と同時にお父さん・お母さんと一緒に子供たちに実際に餅つきを体験してもらいました。

その勇士を見て頂きましょう。

ヨッショウ。ヨッショウ。

おまけに私が…

このへっぴり腰を見てやって下さい。

とっても大盛況でした。

協力して頂いたお父さん、お母さんそして子供たちどうもありがとうございました。

by kakizaki

2014年02月01日更新

私の似顔絵、皆上手でした!!!

26日のコスモホーム主催

「子育て応援フリーマーケット」

は大盛況の内に終了させて頂きました。

その中で、私の似顔絵コーナーがあったのですが、本当にみんな上手でした。

それでは、本物と見比べて頂きましょう。

ジャーーーーーーーーーン

被写体がいいからか、それとも子ども達に絵のセンスがあるからか・・・

参加してくれた子供たち、本当にありがとうございました。

今、この絵は、会社の壁に貼って、来社頂いた方々に見て頂いております。

とても、好評です。

私も毎日この絵を見るのが楽しみで、とても暖かい気持ちになります。

絵の力ってすごいですね。

皆さんも、拝観料は特別に無料にしていますので、是非来て下さい。

美味しいコーヒーも無料サービスですよ!

本当にありがとうございました。

また、何か楽しいことを企画をして皆さんを待ってまーーーーーす。

by kakizaki

2014年01月29日更新

ペプシマン登場!

ペプシマーーーーーン

弊社が、営業面でアドバイスを頂いているツタエルさんの新年会での一コマです。

何故がバックミュージックは、ジンギスカン。

ツタエルさんの社員の皆さんが覆面を脱いでくれました。

売上が上がって天狗になっている社長をあまちゃんが退治。

最後は、社長と社員全員の踊りです。

紹介する順序が逆になりましたが、ちゃんと勉強会もやったんですよ。

ほんまでっか?

一応証拠写真を。

by kakizaki

2014年01月24日更新

続フリーマーケットの準備

26日(日)のコスモホーム主催子育て応援フリーマーケットの準備が着々進んでいます。

+

多くのおもちゃを選別しながら、

村上「何だか、おもしろそうですね!」

と言いながら、準備している本人も結構楽しんでいるようです。

弊社にとってこのような催しものは初めてですので、みんなで試行錯誤。

色々な面で、来て頂く方に不自由をお掛けするかも知れませんがご勘弁を・・・・

寛大な心でお願い致します。

フリーマーケットに来るのが楽しみで、色々な予定をキャンセルして来てくれるお子さんもいるようです。

んーーーん。益々準備に力が入ります。

皆さん、多いに楽しみましょう!!!

実は、私が一番楽しみにしているのです。

by kakizaki

2014年01月21日更新

コスモホーム通信第12号発送!

今回のコスモホーム通信は内容が盛り沢山!

①コスモホーム主催の「子育て応援フリーマーケット」のご案内

②フリーマーケット出品のお願い(当日飛び入り参加大歓迎)

③フリーマーケット終了後の「交流会」へのお誘い(お酒を一緒に飲みましょう!)

④フリーマーケット招待券(250円の引換券付き)

が同封されています。

「遊びに行くよ」

なんて言う言葉もあちこちから聞こえてきています。

多くの方と交流できるかと思うと今から26日が待ち遠しいです。

チョット時間が空いた時で結構ですので、是非来て頂けたらと思います。

お餅食べに来てください!!

待ってまーーーーーす。

by kakizaki

2014年01月17日更新