スタッフ柿崎社長ブログ

ブログ

緊張のプレゼンテーション

8月20日(日)

新しいプランのプレゼンテーションを致しました。

弊社では、家づくり始める際は、

お客様から「家づくりプランシート」を書いて頂いています。

このシートに、お客様の家づくりの想いを出来るだけ多岐に亘り書いて頂きます。

私たちは、それをそのまま図面化することはありません。

このシートをどう読み、どう解釈し、どのように表現するか?

ここに、弊社が言い続けている

どのように“期待を裏切る”

かということに繋がっていきます。

そこには、設計者の感性がとても重要になってきます。

ここが難しいところですが、また最も楽しいところでもあります。

せて今回はどのような反応だったのでしょうか?

緊張の一瞬です。

お陰様で、弊社のプランニングを気に入って頂きました。

ホッとする瞬間です。

次は実質的な見積もりになっていきます。

今回も前に進みそうです。

2017年08月20日更新

少しづつ出来上がってきました!

弊社のお盆休みは、8月11日~15日でしたが、、皆さんは、どう過ごされましたか?

私は、甥っ子の結婚式があったので、三日間程東京に行って親戚同士楽しいお酒を飲んできました。

休み開け早々、

酒田市亀ヶ崎のテーマが、

「リビング階段を中心に家族が程良くつながる家」

の現場確認に行ってきました。

外壁工事は、まだ終わっていませんが、大分形は見えて来ました。

この家の中心の階段が出来上がってきましたね。

この階段越しに中庭を見る設計になっています。

窓の前にある階段!

チョット雰囲気いいでしょ!(ここコダワリました。)

これから、手摺も取り付けていきますが、鉄骨手摺で華奢なデザインな造作になります。

私は、この手の階段デザインが大好きです。

リビングが吹き抜けになっていますので、とても余裕のある空間になります。

これから仕上げ工事に掛かっていきます。

完成が楽しみですね。

2017年08月18日更新

8月10日は創立記念日

8月10日は弊社の創立記念日です。

2000年に創業し、まる17年になりました。

あっという間の17年間でした。

コスモホームの家づくりのルーツは、弊社ホームページの

「社長物語」

に詳しく書いていますので是非読んで頂ければと思います。

17年間住宅会社をやってきて、これだけは貫いてきたことがあります。それは、

「庄内地方に合ったデザイン性も優れ快適で省エネルギーな(高断熱)住宅を造ろう」

という志だけは曲げないできたつもりです。

この住宅業界は、日進月歩でどんどん変化していきます。

しかし、行きつくところは、それ程多くの正解があるわけでありません。

家づくりに対して普通の人間が当たり前に求める事の延長線上に私たちが進むべき道があります。

それさえ間違わなければ、私は事業は継続できると確信しています。

住宅業界は飽くなき挑戦です。

まだまだ私がやって行かなければならない事は沢山あります。

又、今日から新しいスタートです。

今後とも宜しくお願い致します。

2017年08月10日更新

暑い中での建て方工事

8月4日から鶴岡市砂田町の

テーマが

「家族の大きな夢が実る家」

-家族を照らす高窓のあるリビングー

の建て方工事を開始しました。

天気は良かったのですが、暑さがとても厳しく大工さんたちは、本当に大変でした。

生憎、台風5号が接近して来ましたので、工事はこの状態で、暴風対策をして中断です。

台風は、9日の朝6時頃に酒田に一番接近するようです。

私たちは、台風のような風が伴う気象状況の時は、とても気を付けなければいけません。

風で煽られて足場が倒れたり、現場の材料が散乱したりと思いがけない事態が生じる可能性があります。

それをいかに事前に危険予知をし、被害を最小限に抑えるかです。

現場は生き物です。

臨機応変に対応していかなければいけませんね。

何事もなく台風が去ることを願うばかりです。

2017年08月08日更新

足場が外れてその全貌が・・・

台風5号が接近する中、8月7日ついに

酒田市“プレミアムニュータウン新橋三丁目”の

テーマが、

“街角に建つシャープなデザインの家”

の足場が外れその全貌が見えてきました。

一階が車庫、二階がリビングになっていますので、とても明るい居室になります。

現在は仕上げ工事の段階です。

完成内覧会は、9月16日(土)、17日(日)です。

予約は不要ですので、是非多くの方にご来場頂きたいと思います。

出来上がりが本当に楽しみですね。

2017年08月07日更新

いよいよ着工です!

8月4日酒田市寿町のテーマが

キッチンを囲んで家族の会話が広がる家

の8月7日の基礎着工に向けて準備をしてきました。

これは、遣り方(ヤリカタ)と言って、建物配置と高さを決めるとても重要な工事です。

梅雨が明け晴天が続きとても暑く外仕事は、キツイのですが、大工さんは汗だくになりながら頑張ってくれました。

建築の仕事は、天気相手というのがチョット難点ですね。

私自身、いつも天気を気にしながら仕事しています。

相手は、自然ですので出来るだけ逆らわないように・・・

さあ、いよいよ着工です。

また楽しみが増えました。

2017年08月04日更新

9月16、17日に完成内覧会します!

酒田市“プレミアムニュータウン新橋三丁目”の

テーマが、

“街角に建つシャープなデザインの家”

の完成内覧会の日程がついに決まりました。

9月16日()、17日()の二日間です。

詳しくは、ホームページのトップページの

「完成内覧会」

からアクセス願います。

この住宅は、一階に車庫、二階がリビングの設計です。

よく二階リビングは不便じゃないですか?と聞かれることがありますが、まったくそんなことはありません。

但し、ちょっとした工夫は必要ですが・・・

例えば、

水回りは、出来るだけ二階にまとめる。

これだけで、通常の生活は、殆んど二階だけで済んでしまいます。

後は、遠隔操作で施錠可能な玄関ドアを選ぶと便利です。これは通常インターフォンと併用しますので、家族や親しい来客であれば、わざわざ一階の玄関口に行かなくても開錠できます。

二階リビングの最大のメリットは、部屋の明るさとプライバシーが守り易いという事ですね。

今回の二階のリビングには、和室も併設されていますので、余裕のある空間になっています。

完成が本当に楽しみです。

もう少しお待ちください。

2017年08月02日更新

地鎮祭おめでとうございます。

7月31日(月)酒田市寿町のテーマが

キッチンを囲んで家族の会話が広がる家

の地鎮祭が行われました。

ここは、先週まで解体工事をしていました。

このオーナー様は、ご両親が住んで居る敷地の一部にお二人の住まいを建築することになりました。

実は、最近このケースが増えてきました。

こういうケースは、ご両親の老後への備えと、お孫さんに対する育児のお手伝いなど多くのメリットがあります。

でも何といっても土地代が不要ですのでその分建物に資金を回せます。

とても賢い選択ですね!

まず最初に建物配置の説明を致しました。

そしていよいよ地鎮祭。

この度は、オーナー様のご親戚の方が神主です。

建物四隅をお酒と塩でお浄めです。

最後は、恒例の記念写真です。

雨が降りそうだったのでテントを準備しました、何とか降らずに無事終了致しました。

本当におめでとうございます!!!

2017年07月31日更新

セミナー受講ありがとうござました。

7月29日(土)

賢いお金の借り方・返し方セミナー

を開催致しました。

今回は、一組のご夫婦が参加してくれました。

とても熱心なご夫婦で、セミナー終了後も色々な質問を頂きました。

変動金利は、どの位で変わって行くのですか?

皆さんどのようなもの選んでいるのですか?

など等

今回のセミナーでは、住宅ローンを上手く活用し、どのように上手に資産形成するかという事がポイントです。

今回もアンケートを書いて頂きました。

ご参加本当にありがとうございました。

2017年07月29日更新

店舗オーナー様と一緒に現場確認

7月27日(木)に鶴岡市朝暘町に建築中の

ヘアサロン   Lien…(リアン)

ビューティエステ   mer.(メール)

のオーナー様と一緒に現場確認をして頂きました。

特にこの店舗のこだわりは、お店の中から見える外の風景です。

オーナー様が、この土地を選んだ理由は、借景ができるロケーションだったからです。

この土地の最大の特徴は、赤川土手沿いに咲く桜並木です。

この借景をいかにこの建物内部から見せるか。

ここが大きなポイントでした。

そこで弊社は、1階の美容院は、カットコーナーから、2階はエステルームからそれぞれ楽しめるように大きなFIX(嵌め殺し)窓を提案致しました。

「思っていたより、窓大きい!!!」

「ここからの借景は最高だね!」とカメラをカシャ。

ご主人はカットコーナーの窓、奥様にはエステルームの窓の位置を確認して頂きました。

エステルームの窓位置は、これでいかがですか?とサッシ枠を私と伊藤で実際に持ち、最終決定して頂きました。

これで、今日のメインの土手側の窓の位置が決まりました。

内装の仕上がりの色も確認。

現場担当者伊藤と、これからのスケジュールも打ち合わせし、11月オープン予定という事で、再確認致しました。

(完成内観パース)

奥の窓から借景が眺めます。

ご主人「この店で仕事出来るなんて、超ワクワクする!!!」

私も、とてもワクワクしています。

2017年07月27日更新