酒田市こあらのテーマが
「それぞれに寛ぐ空間があるふたりの家」
の雨樋工事をしています。
外周りもいよいよ最終段階に入ってきたので、もうすぐ足場がはずれそうです。
足場がなくなると本当にスッキリします。
その姿を早く見たいものですね。
この住宅は平屋でこれからの私達世代のスタンダードタイプの家になりそうです。
完成内覧会は、12月12日(土)、13日(日)の予定です。
近くなりましたらご案内致しします。
乞うご期待!!!
酒田市こあらのテーマが
「それぞれに寛ぐ空間があるふたりの家」
の雨樋工事をしています。
外周りもいよいよ最終段階に入ってきたので、もうすぐ足場がはずれそうです。
足場がなくなると本当にスッキリします。
その姿を早く見たいものですね。
この住宅は平屋でこれからの私達世代のスタンダードタイプの家になりそうです。
完成内覧会は、12月12日(土)、13日(日)の予定です。
近くなりましたらご案内致しします。
乞うご期待!!!
10月6(火)、7日(水)に酒田第六中学校の二学年の生徒二名が、職場研修に来てくれました。
二日間、よく頑張って出勤してくれたと思います。
(毎月発行している情報誌作成のお手伝い)
二人からの丁寧なお礼状を頂きましたので、掲示致します。
クリックするともっと大きくなります。
今回の二日間の経験が、この二人の将来に少しでも役立ってもらえればありがたいですね。
いつかは、ここで働きたい・・・と?
そんな選ばれる会社になるように頑張っていきます。
お礼状に感謝です。
二人とも、10月24日(土)の感謝祭には是非きて下さいね!!!
10月24日(土)は、弊社の感謝祭が行われます。
詳しくは下記へアクセスして下さい。
https://cosmohome-inc.jp/event/info/341.html
事務所に少しづつ変化が表れてきました。
何やら、ガラスに文字が・・・
なっなっ何と、感謝祭の手作りご案内のチラシでした。
事務所の中もこんなことになってきています。
会社の連中はよく考えるものです。
怪しい雰囲気が少しづつ漂ってきました。
本番はどうなるのか?
私には、全然検討が付きません。
お楽しみに・・・
鶴岡市桜新町に建設中の
テーマが、
「借景を見ながら四季を感じる家」
が仕上げの最終段階に入ってきました。
現在、オーナー様から床塗装を、仕事のお休みの合間でやって頂いております。
現場は、いよいよ最終段階に入ってきました。
最後のチェックや、試運転など・・・
二階のリビングのFIX窓越しに見えるこの景色を、お見せできるのがとても楽しみです。
完成内覧会は、11月14日(土)~15日(日)の予定です。
また近くなりましたらご案内致します。
酒田市光ヶ丘に土地の測量に行ってきました。
直ぐ近くに2010年1月に完成したテーマが
があり天気も非常に良かったので、散歩しながら様子を見させて頂きました。
相変わらずとても綺麗に庭づくりをしていらっしゃいました。
薪もしっかり二年分確保しているようで、薪棚はいっぱいです。
本当にこまめにやられています。
昨年の感謝祭には、上記のように仮装して参加して頂きました。
今年の10月24日(土)の感謝祭も、お待ちしております。
是非ご夫婦で来て頂けたらと思います。
鶴岡市桜新町に建設中の
テーマが、
「借景を見ながら四季を感じる家」
の現場足場が漸く解体され、外観の全貌が見えてきました。
今回は外壁全体の配色はこげ茶色になっておりとても重厚感があります。
一階は車二台を駐車できる車庫で、二階がリビングスペースになっています。
このリビングからの借景が最高で、金峰山が真っ直ぐみることが出来ます。
上の写真は実際にリビングの窓の位置から撮ったアングルです。
こんな風景がリビングから毎日楽しめるなんて、とても贅沢ですよね。
完成見学会は、11月14(土),15(日)の予定なっていますので近くなりましたら、またホームページなどでご案内させて頂きます。
完成が本当に楽しみです。
2015年10月号の庄内小僧に弊社の紹介記事が掲載されました。
記事内容は、
「あの人が開業したワケ」
というコーナーで、地元企業の経営者の取材記事です。
私は、56番目ということでした。
99ページに掲載されていますので是非読んで頂ければと思います。
(クリックすると拡大します)
と同時に、裏表紙に弊社のチラシを載せないかと打診されついつい・・・
上手く営業されてしまいました。
(クリックすると拡大します)
しかし、社員の顔写真も載っていて、なかなか綺麗にできたと思います。
庄内小僧は地元の情報雑誌ですので、庄内の人たちは結構身近に感じているようですので、会社と社員のいい宣伝になってくれるのではないかと期待しています。
良かったら買って頂けたらと思います。
一冊360円です。
8月29日(土)、30日(日)に完成内覧会をした酒田市東中ノ口のテーマが
「ふたりの時間を大切にする家~家族の家から夫婦の家へ~」
のカーポート、フェンスなどの外構工事も終了しついに完成しました。
(完成予想パース)
完成予想図と見比べて頂ければ分かりますが、ほとんどイメージ通りに出来上がりました。
当初、リフォームも検討致しましたが、建物が古すぎたのと、間取りを変更し、全体をリフォームすると、新築した時と工事価格は、それ程変わりませんでした。
そこで、建て替えすることをお勧め致しました。
ちなみに建て替える前は、上記の写真です。
玄関の出入りする向きを変えることにより、敷地を有効に使い、東と南からの日射も適度に差し込むように致しました。
お二人が住むにふさわしい平屋(確認申請上は、二階ですが)が出来上がりました。
今月末には、新しい生活が始まります。
弊社のウェルカムボードに私なりにイラストを描いています。
今回は、鶴岡市桜新町に建設中のテーマが、
「借景を見ながら四季を感じる家」
のイラストです。
これが完成予想パースですが、少しは似ているでしょうか?
建築をイラストにすることによって、より具体的にイメージが伝わります。
「1枚の絵は1000の言葉に値する」
とかの有名なナポレオンも格言を残しています。
私にもっと絵心があればいいのですが、余り上手ではありません。
下手は下手なりに挑戦しています。
先日上棟の儀を執り行った
酒田市こあらのテーマが
「それぞれに寛ぐ空間があるふたりの家」
で9月12日(土)に一日だけの現場見学会を開催致します。
詳しくは.下記にアクセス願います。
https://cosmohome-inc.jp/event/kengaku/337.html
この建物は、平屋建てで老後人生を意識したこれからの住宅です。
私自身、近い将来の事ですから、これからのモデルプランとしてお勧めしていきたいと思います。
この住宅の特徴は、平屋の屋根形状を利用して、リビングの天井が、勾配になっており、そこの天窓からも光が注ぐように計画してあります。
(北向きのこの天窓から安定した優しい光が入ってきます。)
現場に来た際は、その辺も見て頂けたらと思います。
ご来場お待ちしております。
予約は不要ですの、直接ご来場して頂いて結構です。