空間を贅沢につかった家
 ・所在地 :鶴岡市宝町
・所在地 :鶴岡市宝町
・敷地面積:118.3坪
・延床面積:68.7坪
・熱損失係数Q値 :1.38[w/㎡K]
・相当隙間面積C値:0.5[㎠/㎡]
人通りの多い道路から見えるポーチの外壁に石を貼り高級感のある外観に仕上げました。
ダイニング、リビングは南側にプランし、十分な明かりを確保。階段を吹抜けのあるリビングに設置することで、とても開放感を感じられる空間を演出しています。この吹抜けを中心に家族の各個室を配置し、つながりを感じながらもプライベートも守れるようにしてあります。
若夫婦のためのセカンドリビングは、忙しい毎日の疲れを癒す、寛ぎの時間を楽しめます。
~お客さまのこだわり~
2世帯住宅の家族7人は、食事以外でもダイニングに集います。
しかし、その時のお住まいのダイニングが北側だった為、昼でも照明を点けなければいけませんでした。
家族みんなで明るい部屋で食事をし、ゆっくりと寛ぎたい。そして、みんなが集まる場所は開放的にしながらも、子ども達も大きくなってきているので、家族それぞれのプライバシーを確保してほしい。外からの見た目は、少し目立つように…
というご要望がありました。
フォトギャラリー
 曲線の凹凸部分に石を貼ったポーチ。
 曲線の凹凸部分に石を貼ったポーチ。
玄関ドアもエレガントな装飾のものを選びました。
 曲線ラインのあるゆとりのある玄関ホール。
曲線ラインのあるゆとりのある玄関ホール。
奥の下駄箱も大家族のため天井まで造作しました。
 玄関正面の飾り壁。
玄関正面の飾り壁。
季節毎にご主人お気に入りの絵を飾り、来客のおもてなしをします。
 リビング階段の手摺りには、ワイヤーを採用。
リビング階段の手摺りには、ワイヤーを採用。
視線を遮らないのでリビングが一段と広く感じます。
 このリビングを囲むように配置された各部屋。
このリビングを囲むように配置された各部屋。
「ご飯よー」と声を掛けると全員に聞こえます。
 吹抜けのあるリビングは勾配天井。
吹抜けのあるリビングは勾配天井。
力強い構造用の梁が見えるのもこの家の特徴。
 キッチンから見たダイニング。
キッチンから見たダイニング。
いつもこの場所に家族が集っています。
 2階ホール。
2階ホール。
読書好きな家族のために、手摺りを利用して本棚を作成しました。
 ご主人専用の書斎に、天井の高さまである本棚を造作。
ご主人専用の書斎に、天井の高さまである本棚を造作。
ゆっくりと自分の時間を満喫できます。
 若夫婦専用のセカンドリビングにテレビ台をデザイン。
若夫婦専用のセカンドリビングにテレビ台をデザイン。
紫の壁から間接照明の光がこぼれてきます。
 
			 
				 
			 
	 
	 
	