こんにちは!コスモホームの小野寺です。
いよいよ明日8月8日(土)Q1.0住宅現場見学会の開催です!
今回はいつもと違う展示品もありまして、そこも見どころかなと思います。
WEBでのお申込みは〆切りましたので、参加ご希望の方はお電話にてお申込みくださいm(_ _)m
「ちょっと近くまで来たから」
「時間ができたから」
などなど当日都合がついたらの予約でも大丈夫!気軽にご参加ください♪
お電話&ご来場お待ちしております。
こんにちは!コスモホームの小野寺です。
いよいよ明日8月8日(土)Q1.0住宅現場見学会の開催です!
今回はいつもと違う展示品もありまして、そこも見どころかなと思います。
WEBでのお申込みは〆切りましたので、参加ご希望の方はお電話にてお申込みくださいm(_ _)m
「ちょっと近くまで来たから」
「時間ができたから」
などなど当日都合がついたらの予約でも大丈夫!気軽にご参加ください♪
お電話&ご来場お待ちしております。
こんにちは!コスモホームの小野寺です。
山形もやっと梅雨が明けました。
例年に比べて8日遅く、8月に入ってからの梅雨明けは7年ぶりなんだそうです。
7月に起きた記録的な豪雨。
私の知人も被災してしまいました。
被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
「この辺りで水害が起きたことなんかなかった」
という場所でも、今や災害が起こらないということは言い切れません。
日頃からハザードマップを確認したり、避難袋を準備して備えておかなければなと改めて思いました。
では、水害に遭った後はどうやって生活を再建したらいいのでしょうか?
【震災がつなぐ全国ネットワーク(震つな)】という団体が発行しているチラシが参考になると思うので、紹介します。
保険や罹災証明書発行の手続きの仕方、掃除や消毒の仕方、作業に適した服装、復旧の注意点などわかりやすく書かれています。
【震災がつなぐ全国ネットワーク(震つな)】のブログにはこのチラシや詳細な冊子がダウンロードできます。
ぜひ一度ご覧になってみてください。
【震災がつなぐ全国ネットワーク(震つな)のページはこちらから】
こんにちは!コスモホームの小野寺です。
8月8日(土)にQ1.0住宅現場見学会を開催します。
コスモホームを訪ねてくださるお客様の中には、高気密高断熱住宅を詳しく知りたいという方が結構いらっしゃいます。
新住協やそれ以外の本やサイト、YouTubeなどで夜な夜な勉強している方も…
現場見学会は断熱の仕方や住まいの構造などが見られるチャンス!
快適な住まいを作るには、デザインや使い勝手も大事ですが、一番は暑さや寒さを軽減して健康に暮らせるような構造であることも大事な要素です。
今回は酒田市こあら一丁目が会場です。
感染拡大防止の為、お客様同士の来場時間が被らないよう調整させていただきます。
もしかしたらお手元に届くころは8月かもしれない7月号のコスモホーム通信を発送しました(;´Д`A “`
今回の建物探訪はこれから工事に入るカトリック鶴岡教会のシンボルである天主堂と黒門についてです。
お楽しみに~
こんにちは!コスモホームの小野寺です。
6月に撮影した動画の編集がやっと終わり、コスモTubeに公開しました!
動画の撮影自体がちょっとブランクができてしまい、カメラの前に座った柿崎は緊張のせいか調子がイマイチ…
撮り直しながら、編集もに時間がかかり…(笑)
本当ならば6月中に公開したかったのですが、残念ながら7月になってしまいました(;´Д`)
今回は「シロアリ」について。
6月号の情報誌でシロアリについて書き、たくさんのシロアリ画像を見て辟易していたところにこの動画!
ムシ虫ムシ虫で、虫嫌いにはたまりません( ;∀;)
一応動画はセンシティブなものにならないよう、シロアリさんはかわいいイラストになっています。
安心してご覧ください♪
こんにちは!コスモホームの小野寺です。
私が朝起きてすることの一つが「部屋の窓を開ける」ことです。
24時間換気システムで空気は常に新鮮なものに入れ替わっていますが、朝一番に窓を開けるのは長く習慣になっているので、冬と雨の日を除けばほぼ毎日開けてしまいます(^▽^;)
引違い窓の場合、窓と網戸の位置を誤ると嫌な虫が室内に入り込んでしまうことがあります。
YKKapさんのホームページにわかりやすい図が載っていたので紹介します。(画像をクリックするとYKKapのページへジャンプします)
黒いフサフサした部分がモヘア
網戸についている黒いフサフサした部分を「モヘア」と呼びますが、このモヘアが虫の侵入を防ぐ役割をしています。
経年劣化でモヘアがスカスカになったり、毛足が短くなると虫が侵入してしまいます。
網戸の破れやフレームのゆがみ、モヘアの状態もチェックが必要です。
窓と網戸にすき間ができないように、窓を開ける時は気をつけたいものですね。
また、窓や網戸に虫を寄せ付けない殺虫効果のあるスプレーも市販されています。
できるだけ無風の日にスプレーしましょう。
これは早く虫よけがしたいたがために、やや風のある日にスプレーをして薬剤を浴びてしまった目がチカチカした経験からお伝えしています(笑)
4月からスタートした南東北の高断熱住宅キャンペーンもいよいよ最終日!
実はこのキャンペーン、とってもお得です。
(*・ノェ・)ここからは、こっそりとお知らせします…(二回目)
南東北の高断熱住宅第3号キャンペーンをお申込みいただき本を入手
↓
巻末の資料請求はがきで気になった業者の資料を請求
↓
新住協の本をもう一冊手に入れることができます!
新築の施工事例、リフォームの施工事例、実際に住んでいるユーザーへのインタビュー、高断熱住宅の基礎知識がわかりやすく解説されています。
自信をもっておすすめする一冊です。ぜひご覧ください。
こんにちは!コスモホームの小野寺です。
コスモホーム通信86号ができました(´∇`)
コスモホームが毎月発行している情報誌
今月号の内容は…
・社長のコラム
・住まいのメンテナンス/初夏はアリの季節 羽アリを見かけたら…
・建物探訪/栃木_大谷資料館
・コスモホームプロフィール/遠くに行かなくても楽しめる♪隠れスポット
・編集長のひとりごと
今回の建物探訪は私が去年に訪れた大谷石の資料館についてです。
昨今の状況下ではでレジャーにも行けず、だんだんとみんなのネタがなくなりつつあります(笑)
6月もあと5日、こちらのキャンペーンも6月30日まで!
実はこのキャンペーン、とってもお得です。
(*・ノェ・)ここからは、こっそりとお知らせします…
南東北の高断熱住宅第3号キャンペーンをお申込みいただき本を入手
↓
巻末の資料請求はがきで気になった業者の資料を請求
↓
新住協の本をもう一冊手に入れることができます!
新築の施工事例、リフォームの施工事例、実際に住んでいるユーザーへのインタビュー、高断熱住宅の基礎知識がわかりやすく解説されています。
自信をもっておすすめする一冊です。ぜひご覧ください。
こんにちは!コスモホームの小野寺です。
この前の日曜日は10年に一度の部分日食でしたね。皆さんご覧になりましたか?
朝にそんなニュースをやっていたの聞き流しながら、ぼんやりとシチューを作りました。(夏なのに…)
夕方に買い物へ行こうと運転していたら、信号待ちをしている対向車のオジサンがなんかちょっと違和感を感じるサングラスを掛けていました。
あれは間違いなく日食グラス!
チャンスを逃さない!って意気込みが交差点越しに伝わってきました!
子どもが小さかったころは「〇〇流星群」といった「X年に一度」の天体ショーのニュースを聞けば、天気や場所を調べて子供に見せようと張り切っていたのも昔。
今は「誰かがInstagramにあげるでしょ」といった具合(;^_^A
ステイホームが続いて、すっかり出不精です。
先月の情報誌で記事にしたステイホーム中に作ったUVレジンのアクセサリーです。印刷物だとわかりづらいかなぁと思いまして、ここで披露させていただきます♪
今月の情報誌の締め切りも過ぎ、柿崎の記事待ち…
もうすぐ発行になるので、お楽しみに~
こんにちは!コスモホームの小野寺です。
「並ぶ窓から四季折々の風景を眺める家」の建て方をしています。
お天気に恵まれて、作業も順調です♪
プランニングの時に「景色を窓から眺めて生活するのが楽しみ」とおっしゃっていましたが、ここは本当に眺望に恵まれた土地です。
2Fリビングからの眺めもきっと素晴らしいものになると思います。
羨ましいですね~(*’∀’*)
工事とは関係のない話ですが、実はこの時期、職人さんの作業ベストがメッシュになると「いよいよ本格的な夏」を勝手に感じています。
そして西村が口の周りだけが白残りする“マスク焼け”真っ最中です。今年はいつもの夏よりも日焼けに気を付けなければと思いました(笑)
こんにちは!コスモホームの小野寺です。
コスモホームが毎月開催している3つの家づくりセミナー。
6月までのセミナーは主にWebセミナーを中心にご案内しておりましたが、7月からは対面式セミナーで開催いたします。
(ご希望であればWebセミナーもできますよ~♪)
感染対策の一環としてコレを導入!
《フェイスシールド》
メガネにメガネをかけたような感じ…
写真にすると反射してしまい顔がよく見えませんが、実際は案外気になりませんでした。
モデルさんはご満悦の様子です(笑)
暑くなってきて、現場でのマスクもつらくなってきました。
「現場に出る時に欲しいな~」
と設計室からの声があったので、ヘルメットに対応したものを探してみようと思っています。
今年はいつもの熱中症対策に加えてコロナ対策も万全にしたいもの。
オススメがあったら教えてください (人’v`*)
こんにちは!コスモホームの小野寺です。
早くも6月。暑くなってきて、マスクをしているのがつらくなってきました(ノ_-。)
5月にリニューアルオープンした鶴岡の阿部多ショウルームへ見学に行ってきました。
こちらはPanasonic製品を展示しています。
実際に製品に触れることができ、使い勝手を試したり、機能を説明してもらうこともできます。
ピカピカのキッチンやお風呂を見るとテンションが上がりますよね♪
ショールームの見学は、事前予約がおすすめです。
見学をご希望の場合はコスモホームへお気軽にお声がけください(⁎˃ᴗ˂⁎)
こちらのキャンペーンも大好評継続中!ご応募お待ちしていま~す!!