スタッフブログ

今年の冬は平年並み?青空広がる12月

こんにちは!コスモホームの小野寺です。
酒田市飛鳥で工事中の「階段スペースを中心に家族のコミュニケーションを図る家」の木工事が進んでいます♪

もう12月だというのに、青空が気持ちいいお天気です!
先日お引渡しをした「並ぶ窓から四季折々の風景を眺める家」に続き、こちらのお家も周辺の景色がとてもよい場所です。
桜の季節には、リビングと畳コーナーから桜並木を楽しむことが出来ます。
お家時間が特別な時間になりそうですね。

そういえば先日トンボを見かけました…
運転中だったので写真を撮ることができなかったのですが、信号待ちをしていたらサイドミラーにとまっていました。
今年の冬は平年並みらしいですが、どうなるんでしょうか?
週末の天気予報にはいよいよ雪マークが出現中。
暖かくしてお過ごしください。

2020年12月09日更新

ふわっふわ♪一足早いクリスマスプレゼント

こんにちは!コスモホームの小野寺です。
お客様からサプライズのプレゼントをいただきました♪

ふわっふわのハンカチです(o^^o)
若い頃はほぼほぼコットンのハンカチを使っていましたが、子育てを始めた頃からはタオル地のものを使うようになりました。
肌ざわりが良くてとってもいいです。
今年は手を洗う機会が特に多いので、ハンカチは必須アイテム!ありがとうございました。

手を洗うと言えば、最近は「タッチレス水栓」への注目が集まっています。
ちょうど現在建築中のお家もタッチレス水栓を選択していただいています。
先日の内覧会でも水廻りのリフォームについてのご相談もありました。

手動水栓の場合、汚れた手で蛇口をあけます。きちんと手を洗っても、蛇口をしめる時に汚れが再付着してしまうこともあります。
再び汚れがついてしまう不安の解消に「タッチレス水栓」がピッタリなのです。

リクシルのナビッシュには、乾電池式で電気工事が不要のものもあります。
使い方や頻度によってことなりますが、単1乾電池2本で約1年間使用できます。
また、背の高い調理器具を洗う時や水を注ぐ時に邪魔になりにくいグースネックなところも嬉しいポイントです。

設置をご検討の場合は、ぜひご相談ください(^_^)

2020年12月05日更新

カトリック鶴岡教会の上棟の儀

こんにちは!コスモホームの小野寺です。
気づいたら11月も終わりに近づき、10月以来ブログを更新していないことに気づきました(;゚Д゚)

「並ぶ窓から四季折々の風景を眺める家」の完成内覧会も無事に終わり、お引渡しの最終準備中です。
そんな中、昨日はカトリック鶴岡教会司祭館・信徒会館新築工事の上棟の儀を執り行いました。
先ずは教会の神父様による式。信徒の皆様も参加され、厳かな雰囲気です。

式の後に、コスモホームのやり方で上棟の儀を行いました。
「地の家八誓」という家づくりの誓いを協力業者の皆様と一緒に唱和し、誠実に、安全に工事を行うことを誓います。

そして、棟梁の手締めでお開き。

11月の夕方はやっぱり寒かったので、表情はちょっと硬めです(笑)

式の前に信徒の方が
「わぁ!コスモホームらしい雰囲気ね(*ゝω・*)」
「まだ建具もクロスもないけども、コスモホームが建てた建物だってわかるわ。」
とおっしゃいました。
私たちの建物をよく見てくださっていることに嬉しくなりました。

完成は2021年2月の予定です。完成が楽しみです!

2020年11月27日更新

まちなび掲載中!ビークbq10/23号

こんにちは!コスモホームの小野寺です。
昨日の夕方、ビークbqの野口編集長が出来立てほやほやの10/23号を届けてくれました♪

11月14日&15日の【並ぶ窓から四季折々の風景を眺める家】完成内覧会が記事になっています。
まだ工事中のため室内の写真が撮れず、せめてイメージだけでも伝われば…と思ってパースを載せています。
「このパースが実際どんな風になったのか?」
それはぜひご自身の目でお確かめください✧٩(ˊωˋ*)و✧

内覧会の頃には外構工事も終わる予定なので、外観も今とは違った雰囲気になっているはずです。

それにしても…
いつもながら美味しそうな写真がいっぱいです(≧▽≦)
私はあまりスイーツを食べないのですが、スイーツ特集に載っている”わらび餅ドリンク”をぜひ試してみたいと思っています(笑)
12月に控えた健康診断までに、右肩上がりの体重を何とかしないとマズイと思いつつ、誘惑に負けそうです。

フリーペーパーbqはト一屋、Aコープ、ヤマザワ、銀行などに設置してあります。
詳しい配布場所はこちらから…http://www.bqweb.jp/get.html
Webからも閲覧できるので、ぜひご覧ください。

もうすぐ今月号の情報誌を発送します。
こちらもお楽しみに~

2020年10月22日更新

秋の景色が窓いっぱいに広がる絶景LDK

こんにちは!コスモホームの小野寺です。
今日はとっても気持ちのいい秋晴れ!こんな日にあの窓からの眺めはきっと素敵なハズ♪
ということで現場に行ってきました。

外構工事も始まっていました。
今日は中で建具屋さんが作業中でした。建具はまだ取付られていなかったので後日 ( ´艸`)

2階LDKとバルコニーからの眺め。
思った通りに素敵でした!紅葉した鳥海山がよく見えます。
稲刈りが終わった田んぼには白鳥が来ていました。
キッチンのペンダント照明もいい感じ。夜に明かりを灯したら、また表情の違ういい写真が撮れそうな気がします。
キッチンで料理をしながら、リビングのソファで読書をしながら…ふと顔を上げると広がるこの景色は、癒し効果抜群ですね。

 

オーナー様のご厚意にて、11月14日(土)&15日(日)にこちらのお宅をお借りしての完成内覧会を開催します。
感染症対策の観点から、建物内へのご案内人数を制限しながらの開催となります。場合によってはお待ちいただくこともございますので、事前にご予約いただきますとスムーズです。もちろん当日予約も大歓迎です
詳しくは下記の画像をクリック!

2020年10月21日更新

家族みんなで!お客様塗装をしました♪

こんにちは!コスモホームの小野寺です。

皆様お気づきでしょうか
((〃゚艸゚))
((〃゚艸゚))
((〃゚艸゚))
ホームページがリニューアルしております♪
今回のリニューアルでスマホでも見やすくなったハズ!
リニューアル作業に夢中で、ブログの更新がすっかりご無沙汰になってしまいました。

そんな中「並ぶ窓から四季折々の風景を眺める家」の足場も外れ、どんどんと完成に近づいてまいりました。 

先日はオーナー様に、床や棚板の塗装をしていただきました。
家族みんなで、時には分担しながら、お部屋の奥の方から塗っていきます。

私は当日所用があって参加できませんでしたが、阿部が撮ってくれた写真から楽しそうな様子が伝わってきました。
完成はいよいよ来月です。
楽しみですね!

 

2020年10月07日更新

キャンペーンの〆切迫る!まだ間に合います。

こんにちは!コスモホームの小野寺です。
4月24日に発売した断熱高気密住宅専門の本『南東北の高断熱住宅 第3号』のプレゼントキャンペーンの〆切が間近となりました。お申込みは9月30日までです!
まだまだご応募お待ちしております♪

本物の高断熱住宅を手に入れるための一冊

 
「並ぶ窓から四季折々の風景を眺める家」の工事も着々と進んでいます。
交通量が多い通りに面しているので「建築中の現場見たよ~」とか「いつ頃できるの?」と最近よくお声を掛けていただきます。
公園も近くて、眺めも最高なとってもいい場所です。
2階の窓にはアウターシェードがつきました。バルコニーで阿部が動作チェック中です。(シェードの奥にうっすらと姿が…)

 


塗装工事も進んで、次はインテリア工事です。
パースで作ったイメージがどんどんと形になっていくのって、すごくワクワクします。
完成が楽しみ~
 

2020年09月24日更新

山形の秋の風物詩!芋煮シーズンの到来です。

こんにちは!コスモホームの小野寺です。
毎日まだまだ暑いですが、今シーズン初の芋煮を作りました♪
暑いせいか誰も食べず…冷蔵庫でキンキンに冷えています(笑)
山形は「冷やしシャンプー」に「冷やしラーメン」と【冷やし文化】発祥の地です。
そういえば今年は「冷やしマスク」なんて言うのもありました。
芋煮も冷やしたら食べてもらる…かな?
ちなみに今回作った芋煮は庄内風と米沢風のミックス。でも個人的には醤油仕立ての内陸風が好きです。
 
さて、いつもお世話になっているツタエルの山口さんのWebセミナーに参加しました♪


10時~17時まで一日かけてのセミナーでしたが、眠くなることもなく(笑)
気づきがたくさんあった充実の時間でした。
役にたつ情報を、わかりやすく伝えられるよう成長できればなと思います。
 

2020年09月08日更新

いつまで続く?酒田の残暑、今日も大変厳しいです。

こんにちは!コスモホームの小野寺です。

暑い!
コスモホーム通信にも書きましたが、相変わらず暑い日が続いています。
どうして事務所がこんなに暑いのかと改めて考えてみると、毎年恒例の西日対策をしていませんでした!
もう8月も終わり…今更ながら簾を取り付けました♪


弊社の外壁は白と黒なのですが、今日も黒い壁に日が当たってキラキラと眩しいくらいです(笑)
試しに壁の温度を測ってみると…
【白い壁】2020.08.28 15:12撮影


【黒い壁】2020.08.28 15:12撮影


【白い壁】43℃
【黒い壁】68℃
その差は25℃!材質はどちらも同じですが、色だけでこんなに差が出ます。
黒い壁の温度が高いのはわかっていましたが、改めて数字で見ると驚きです。
(マスクも壁と同じく黒より白の方が温度が低く抑えられます。夏のマスクは断然白ですね。)
次に、黒い壁の室内側の壁も測ってみました。
【室内の壁】2020.08.28 15:13撮影


こちらは37℃。
外壁に比べたら「低い」と思いますが、よく考えたらそうでもないですよね。
事務所の建物は断熱材が入っていないので、室内の壁も触ると熱を感じます。
エアコンは2台フル活用していますが、壁の温度がこれでは室内はなかなか冷えません。
つくづく断熱材って大事だなと思います。
 
さて、コスモホーム通信88号を発送しました。今回はブンブン飛び回る怖い虫について書いています。
そういえば今朝、裏口から社内にコオロギが迷い込んだようです。
柿崎と西村のデスク回りに出没しているらしいです。
早く出ていってほしいです。(ホントに切実な話)
虫も暑さももうたくさんです~
 

2020年08月28日更新

NG連発⁉コスモTubeロケ撮影

こんにちは!コスモホームの小野寺です。
先日の構造見学会の合間にコスモTube撮影をしました。



事務所での撮影と現場では勝手が違い、あれこれと調整しながら撮影しました。
NGもちょっと多め(笑)
編集には少し時間がかかりそうですが…公開をお楽しみにお待ちください♪
 
さて、勝手ながらコスモホームでは明日より16日までを夏季休業とさせていただきます。
夏季休業期間中、電話は転送となりますので少し長めに鳴らしていただけると嬉しいです。
メールでのお問い合わせは、17日より順次対応させていただきます。
 
今年のお盆休みはお祭りなどの行事もなくてちょっと物足りない気がしますが、何か楽しみを見つけたいと思います。
というのも、今月号のコスモホーム通信でみんなのお盆の過ごし方を披露する予定なのです…
今のところ披露できるようなエピソードがなにもない私。
ネタ探しのお盆休みとなりそうです(>∀<○)
この結果は月末に発送する情報誌にて!
 

2020年08月12日更新