“期待を裏切る”家づくり物語 12
コチラのお宅のテーマは、
「キッチンを中心にした動線が使いやすいシンプルデザインの家」
お友達がコスモホームで家を建てたことがきっかけで、
完成内覧会にお越しいただくようになったお施主様ご夫婦。
なかなかご希望に合った土地が見つからずにいたのですが、
あきらめずに探し続け・・・ぴったりの土地とめぐりあいました!
この春、小学校に入学するお子さんが新居から通学できるようにと
家づくりがスタートしました。
家事動線
「少ない時間で、効率的に家事が出来る動線だとうれしいですね。」
「共働きで一緒にいれる時間も限られるし・・・子どもとの時間を多く持ちたいんです」
と奥さんのご希望から、キッチンを中心においたプランを提案しました。
キッチンから食品庫へ。
・・・外部用物置へ。
・・・洗面コーナーへ。
・・・ユーティリティーへ。
回遊型のキッチンが中心になっているので、奥さんの家事動線はコンパクトに。
また、オープンキッチンにしているので、調理中も家族の様子に目が届きます。
部屋毎の詳細な打合せ中に
「棚までたとえ一歩でも、それが毎日の積み重なるんです」と奥さん。
だから、キッチンから行き来できる部屋もそれぞれに工夫しています。
奥さんこだわりの食品庫は、買い置きや来客用の食器等の収納として使用。
高さを変えられる可動棚が2面に設けてあるので、
収納するものに合わせて調節できます。
外部用物置は、自転車車庫兼用です。
こちらも可動棚付。
勝手口として利用でき、野菜等の収納やゴミ置き場としても便利ですね。
ガラス張りのドアを通して、室内へ自然光の明るさが届きます。
ご夫婦こだわりの洗面コーナーは、奥さんのメイクルーム兼用です。
その奥にユーティリティー兼脱衣室があります。
細長い部屋には理由が・・・
ここで洗濯をして、その場でたっぷり物干しが出来るようにです。
日中はご夫婦揃ってお仕事のため、
室内干しで天気を気にせず、洗濯していただけます。
脱衣室も兼ねているので家族分の着替えを収納する棚を設けました。
この部屋のもう一つのご希望は、多目的流し。
これは、野球が趣味のご主人のユニフォームの洗濯のためです。
息子の颯良(そら)くんも、お父さんの影響で野球が大好き!
そう遠くないうちに、親子2人分のユニフォームを洗濯することになりそうですね。
LDKの一角に設けた大きめのカウンターテーブルは、
家事をしながら、お子さんの勉強も見てあげたいという願いから計画した
スタディーコーナーです。
プランニングを始めるための最初の打合せから、
「シンプルに!すっきりと!無駄なく!」を家づくりのテーマにしていたご夫婦。
その想いは、デザインだけではなく動線計画にもあらわれていますね。
こだわりの階段
コスモホームの内覧会に何度も足を運んでいただいていたご夫婦。
「あの家のドアが良かったなー」「あの家の梁の色が良かったねー」
と見学したお家を参考にしながら、打合せが進みました。
階段の手すりのデザインの打合せでも
「あのお家のガラスの手すりがかっこよかったです」
「木製もアイアンも我が家のイメージとは、違う気がして・・・」
「和島さんの家の手すりは、スッキリしてますよね」
ということで・・・
コスモホームの様々なデザインを見てきたご夫婦、シンプルなデザインの鉄製のフラットバーになりました。
2階のホールも同じデザインでまとめ、ご自慢の階段が完成です!
工事が終わり、お家でお会いしたご主人、
「やっぱりかっこいいなー。これに決めて良かったです!」の一言。
シンプルさがご希望だったご夫婦に、本当にぴったりの手すりだと思います。
大きなFIX窓がある折り返し階段。
日中は、この窓から差し込む光がLDKを明るくします。
ちなみにこの階段部分の外壁は、他と素材を変え、木に塗装しています。
真っ白な外壁にチョコレートカラーが、良いアクセントになっていますね。
中も外もかっこよく仕上げた、こだわりの階段です!
洗面台
ご夫婦が時間を掛けて、こだわった洗面台。
洗面ボウルと水栓は、東京のショールームまで見学に。
ボウルはスイスのLAUFEN製です。
真っ黒なカウンターにグレーのタイルがモダンな印象ですね。
明るい色でまとめることが多い洗面台ですが、
こんな風に黒・グレー・ホワイトの3色でまとめると
落ち着きがあり、まるでホテルの洗面台のようなイメージになります。
洗面用品はミラーキャビネットにすっきり収納。
壁に設けた棚は、ガラスの棚板がポイントです。
奥さん「忙しい朝、メイクは洗面台で済ませたいなー。」
洗面ボウルをサイドに寄せて、
カウンターにメイク道具を置くスペースを取りました。
デザインと家族の使い勝手を考え、
1つ1つ、ご夫婦で悩みながら選んで組み合わせた、
オリジナルの洗面台です。
ヤッホーの窓
自分の部屋が出来ると喜んでいた颯良くんのために
ご夫婦からの遊び心あるご要望がありました。
「子ども部屋に『ヤッホーの窓』をつけたいんです」
「・・・え?『ヤッホーの窓』ってなんですか?」
お持ちいただいた雑誌を見て納得しました。
つい階下へと『ヤッホー』と呼びかけたくなるような、吹抜けにある小窓です。
お子さんが大きくなった後も邪魔にならないデザインで、
シンプルなお家に似合う『ヤッホーの窓』を考えることに。
できあがったのがこちら・・・
真っ白な扉で、ちょっと見ただけでは気づかないようなデザインになりました。
開くと・・・こうなります。
『ヤッホー』の声、聞こえてきそうです!
『おーい』
窓越しにお話ししたり
1階に呼びかけたり
大喜びの颯良くん!
お父さん、お母さんからのプレゼント・・・大成功でしたね☆
颯良くん『ぼくの自慢のお家だよ!お家をつくってくれてありがとう!』
こちらこそ本当にありがとうございました!
これからもコスモホームに遊びに来てね!
打合せ中、デザインやカラーを選ぶ時に
奥さん「どっちがいいかなー?迷うね。」
ご主人「決めた?」
「うん。・・・せーの!」
「こっち!」「こっち!」
お互いに違うものを指さして
「やっぱり!」「だと思ったー」
「こういう時、なかなか好みが合わないんですよー。」とおっしゃっていました。
家づくりでは、選ばなければならないものがたくさんあります。
意見が合わない時は、打合せが終わった後も
きっとお二人で、たくさん話し合ったことと思います。
土地選びもそうでしたが、このくらいでいいかなと妥協せずに、
『一番良い選択をしたい』というのが、ご夫婦共通の想いでした。
そんなご夫婦が、自分たちのライフスタイルに合わせてこだわった
シンプルデザインの家が完成しました。